球体の審判って・・・ | dbson's Commonplace blog

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


本日球技大会3日目。

わが1年8組ハンドボールは

2年6組vs1年1組の試合が14-2だったので予選リーグ敗退が決定しましたショック!

2年6組が全勝で通過です。

部長!ぜひとも優勝してくださいよ音譜


ということで今日試合の無かった8組バスケ部は

体育館でバスケの審判を担当しておりました。

最初は

どのくらい笛吹けばいいのかな~?

と思ってましたが、いざ始まってみるとこれがおもしろいにひひ

普通の練習試合だときっちりとファールやトラベリングを取らなきゃなりませんが

球体なのでトラベリングは無視あせる

ファールは、多少の接触では取らないといった具合でした汗

でも、試合が荒れるといけないのでファールは多めですひらめき電球

そんななか、激戦だったのが2年5組vs1年1組。

2年5組は全員が走り、リバウンド、ディフェンスをする、まさに全員バスケといったチーム。

対する1年1組は、うちのバスケ部の顧問とケンカして

入部直前に入らなくなってしまった、とってもうまいIGくん率いるワンマンチーム。

試合が始まってみると、いつにも増してものすごいギャラリー!

IGくんは2年生相手にも関わらず、

目の前でボールを回して見せたり、手でチョイチョイとしたりで凄い挑発ガーン

すごい神経してるな・・・と思いましたあせる

ギャラリーの2年生からもものすごいヤジが飛び交います叫び

っていうか応援も1年生vs2年生みたいな状況に・・・

でまぁワンマンチームなので彼がドライブにいくんですが、

今回、シュートに対するファールでもフリースロー・5ファール退場が無いので

ドライブしてはファール・エンドスローの繰り返しにDASH!

本来のルールなら全部ファールなんですが、

そうしてしまうと全然試合が進まないんです。わかってくださいしょぼん

そうこうして試合が進み、9-8と2年5組がリードのまま残り1分。

1組は逆転の望みをかけて最後のオフェンスか・・・?

とドライブイン!がファールもどきのトラベリング。

6組ボールになり、6組のオフェンス。

2ポイントジャンプシュートを落とし、1組がリバウンド。

もう一度攻めますが、ドライブからの合わせのジャンプシュートは入らず

6組のオフェンスとなりますが、パスミス。

しかし時計は残り0.3秒をさし、バックコートからのスローイン。

なすすべなくタイムアップ!

6組応援団はすぐにその場に集まり、すごい喜びようアップ

あんな風になりてー!とか思いました(笑)

あとで文句を言われても嫌なので一応IGくんには少し説明はしておきました汗


そんなこんなで今日も熱戦が繰り広げられた球技大会3日目でした。


明日は9時から練習えっ

久しぶり過ぎて4時間ももつかな~とか考えてます(^_^;)

っていうか21日・22日の県選抜の合宿の方が不安でなりませんショック!

まぁとりあえず明日、できるだけ調整しないとな・・・