大阪市立美術館へ到着
4月26日(土)~6月15日(日)日本国宝展
入館予約は11時30分。生憎の天気にも
かかわらず当日券購入者は90分待ち🈵
狩野永徳、長谷川等伯、伊藤若冲など中学校
の教科書でみたことのある国宝がみられるの
で楽しみです。
絵画、書、彫刻、刀などが6つの部屋に分かれ
て展示されていました。
唯一、撮影可能だった奈良県薬師寺の
東塔の水煙。
前日のオンライン予約でも朝一は満員で11時半
からしか予約できなかった事からも、想像は
していましたが、館内は超満員でした。
立ち止まっての観覧を控えなければいけない
くらいで、なかなか思った様には廻れなかった
けど、めったに観られないものばかり!
おかげで2時間以上観覧していました。
退館後には雨も上がっていたので、JR天王寺駅
方面へ歩いてあべのハルカスにも行きました。
ノンストップのエレベーターで一気に16階へ
遠方を眺めながら写真を撮って、ベンチで休憩
したら、
スマホを置き忘れてしまい、直ぐに気づいて
置き忘れたベンチに戻って周囲を探していると
近くにいた娘さんが拾っていてくれていたので
危機一髪で助かりました。
優しい方で本当と助かりました。
これも旅の思い出になるかなかな😮💨
関西万博のマンホール。来月行くぞー!
帰りに通天閣へ
大阪面白かった!
来月また戻ってきます🚗