東北縦貫自動車道から東北自動車経由で
猪苗代磐梯高原ICを降りて、
15時過ぎに道の駅 猪苗代へ到着。
初めて観る磐梯山、迫力がありました!
駐車場にはたくさんのキッチンカーが出店して
いて店内も満員でした。
ポケモンマンホール発見💡
道の駅から野口英世記念館に行きましたが、
まさかの入館受付は16時までで間に合い
ませんでした。
仕方がないので、ご当地の喜多方ラーメン
を食べようと河京ラーメンに行きましたが、
こちらも16時閉店で間に合いませんでした。
ここにきて予定通りに事が進まずに残念な
思いですが、気を取り直して猪苗代湖で白鳥
が滞在する場所へ向かいます。
道の駅の裏の白鳥浜は残雪が凄く車を駐車する
ことさえ難しいので他の場所に移動です。
野口英世記念館から車で20分程、JR磐越西線
猪苗代湖畔駅の辺りから白鳥の湖像のある湖畔
に到着しました。
猪苗代湖の背景に磐梯山、絶景だ!
白鳥の湖像 残雪も多い3月中旬の午後ですが
今日はそこまで寒くはなかったです。
おおっ!
あたりまえかもしれないが、白鳥がおるがな‼️
単純に嬉しい☺️
白鳥の湖に夕陽は映える♪
日の入り時間を調べて来た甲斐がありました。
欲しいものですね🙂↕️
日の入りまでしっかり見学して満足しました♪
日没後の磐梯山。灯りはスキーの照明でした。
綺麗ですね✨
磐梯山の麓まで戻って来て、さっき食べ損ねた
喜多方ラーメン店に入りました🍜
入店する直前に突然の爆音!
19時ジャストに目の前の磐梯山のスキー場で
花火が上がって、びっくりしました‼️
花火の明かりで浮かび上がる磐梯山が幻想的に
浮き上がってました。磐梯山って街のシンボル
なんですねぇ🙂↕️
喜多方ラーメンの定義って良く知らないんです
が、しっかり太い縮れ麺で醤油鶏がらスープが
濃厚で美味しかったです♪
ここ数日歩きまわって足の裏に痛みが出て
きたので、靴の中敷きをダイソーで購入。
レジ横に熊除けの鈴があったので記念に購入。
いつか役に立つ時があるかもしれませんね😄
明日の朝一は会津城です🏯
(続く)