楽天モバイルパークから車で10分
仙台東照宮へ到着⛩️
左側が駐車場です。無料でした♪
御祭神はもちろん徳川家康公
東照宮は一昨年に岡崎の瀧山東照宮に行き、
昨年に日光東照宮へ行きました。
仙台の東照宮、楽しみです😊
仙台藩初代伊達政宗公没後の火事、大水害等
で経済的に苦しくなった仙台藩を徳川家康公
に助けていただいた、その感謝の想いで仙台藩
2代目伊達忠宗公が建てられたそうです。
石鳥居をくぐって石段をあがると随身門が見えて
きます。
徳川家康公が仙台を訪れたとき、初代伊達政宗公
の案内で家康公が休息されたのが、この場所だった
ので2代目忠宗公がこの地を選んだそうです⛩️
左右に仁王様がおられる随身門をくぐります。
扁額の「東照宮」の文字は妙法院宮尭然親王筆
そしてやっぱり雪が降ってきます😅
雪の東照宮〜♪
更に石段をあがったところに、拝殿が見えて
きました。
ここ10年程、願いごとといえば三姉妹の高校・
大学受験の合格祈願でした。が、遂に三女も無事
の大学に合格したので願いごとがなくなりました😅
とりあえず健康第一で🙏
唐門の奥に仙台東照宮の本殿があります。
ここから先は入れません。
立派な唐門ですね✨門の装飾は七宝当時最先端の
技術である七宝金具を使用した金具で装飾されています。
七宝金具は全国に数十ある東照宮の中でも日光東照宮と
仙台東照宮にしか使用されていません。
仙台の東照宮、規模はそれほどではありません
でしたが、良かったです。今度は静岡県の久能山
東照宮に行ってみたいです。
⛩️