郡上八幡直前の残雪のあった峠を越えて😮‍💨

郡上踊りで有名な郡上八幡へ到着しました🏯

昔、郡上八幡城の城下街周辺を散策していきます🚶‍♂️


吉田川支流小駄良川。長良川中央も本日アマゴ釣り解禁日🐟🐟🐟

明日2月2日が鯉のぼりの寒ざらしでした。

郡上本染で描かれた鯉のぼりの糊を冷たい

川の水で洗い流す作業です。冷たい水で洗う

ことによって布が引き締まり色鮮やかになる

らしいです🎏


風情がありますね。

思った以上に観光客は少なかったです。

やっぱり郡上踊りのシーズンが人気なので

しょうかね。

郡上八幡旧庁舎記念館でひと休み🍵


じぃじは、しっかり食べたい人なので、味噌煮込みうどんライス付きを注文🍲

しかしライスを残す😓


休憩後、いがわ小径へ。

昔排水用水として使われていた水路で全長110m

ほどの水路のある小道です。現在も住人の方が

維持管理をしているそうです。

今でも一部の方は洗濯排水(濯ぎ水)として利用され

吉田川へ放流されている、と書いてありました。

綺麗な色の鯉と尺あまごが一緒に泳いでました。

かわいいアマゴのマンホール👍


この後サンプル工房へ(続く)