1月3日 AM7:00 天気:晴






2011年の初釣りに行ってきました~♪ 


場所は、おなじみT堤。メンバーもおなじみ3名です♪

このT堤ですが、いろんな方と通い始めてかれこれ2年程になります。

もうこれは、ホームグランドといってもいいでしょう(笑




名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

2011年、初根魚(ヨロイメバル)。


しかも、初釣りなので奮発してタングステン使用(笑

ヨロイ君、今年もよろしくお願いします。


ちなみに、ここのアベレージになります。欲を言えばもう少しサイズアップして

欲しいところなのですが、その分はいつも数で遊んでくれます。


オイラでも根気良く頑張れば帰りの船までに50匹は釣れる場所だとは思います。

ま、日中でこれだけ釣れるんですから文句は言いませけどね~!


しかも場所も近いのでお手軽です♪ただ、オイラの場合は根気が続かないので

最近の釣果もお手軽になっておりますだ~(汗


根気の続かない原因の一つに、根掛かりが多い事もあるんです。


名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

上の写真はうおごころ君撮影。


奥でオイラが魚を掛かっている様に見えますが、たぶん根掛かりだと思います。

テトラに潜り込まれてアタフタしているところを、おそらく彼は背後からほくそ笑んで

撮影していたのでしょう。(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)


2011年最初の魚から同サイズのヨロイメバルを釣り続けてちょうど1時間経過。

サイズもアップすることなく、2011年初根掛かりも無事済ませて...(笑





新年の16匹目....





名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

初タケノコメバル。26cm♪

16匹目でこのサイズが出てくれたら充分です(笑 

タケノコ君、今年はこのサイズでもっと遊んでくださいな。


朝から一発シーバス狙っていたキャプテンも、

ロック狙いに切り替えて黙々と打っていました♪


名古屋発 渓流釣行記 プラス育児
実はこの日はT堤で15時まで初釣りした後は、夜からキャプテンのボートで

出撃なのです!今年もよろしくお願いしますだ。(。-人-。)



初タケノコの後、根気を絶やすことなく打ち続けていると....

一発デカそうなのに潜られました !! アタリが極小だったので油断しました(汗

悪あがきしている時の感じから初アイナメの可能性もあったと思うけど

結局、正体を拝むこともなくブチッ!!! シーン.......orz



気を取り直して次のチャンスを待っていると、



名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

彼がオイラの背後で静か~に、尺タケノコを釣っていました(爆死



なんだかんだで、前半は良型の期待が持てそうでしたが、この後から下降気味に...

というか潮も止まっていたので昼食タイムへ突入!

昼食は、過去このT堤にて数々の苦境を打破してきた、


名古屋発 渓流釣行記 プラス育児
カレーうどん♪ 今年もよろしくお願いします。ホントに。

3人でカレーうどんを食べて、冷えた体を温めてマッタリしてから後半戦へ突入!














が、全くもって絶不調~!!!!!!!!!!!!!! 




打てど打てど反応ナッシング。

たま~っに極小の前アタリがあるも本アタリはシ~ン........... イライラ(-""-;)

おかげでタバコ吸いたくなりましたよ。無人島で良かったぁ~(笑





後半戦は、書くこともないくらい.........ないです!(爆

5行にて終了で~す。






まぁ、





前半の成績だけなら、今年も遊ばせてくれそうな感じのホームグランドでしたね。




名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

T堤よ、今年もよろしくお願いしま~す♪ (・∀・)