ここ最近、リアルタイムな家族ネタを書いてきましたが、
また過去にもどっていきます(汗
今から2週間以上さかのぼった3月20日、
キャプテンと参謀役とオイラの三人で、懲りもせず中央堤へ渡ってまいりました。
今回の渡船出航時間は6時30分。この日の満潮7時48分。
まず中央堤に渡って上げ止まりまで気合入れて狙います。
オイラはいつもの場所へ根魚....
キャプテンはベイトタックルでシーバス....
参謀役はテンポ良く先に根魚を探しに専念します。
潮止まりまで、アベレージサイズの根魚が忘れた頃に釣れてくるくらいで
特にめぼしい釣果はなしでした (*´Д`)=з
潮止まりの時間に、遠くにあるポイントまで歩いておいて下げに備えて
下調べが始まります。
潮が緩いせいなのか、この日はこんなもんなのか
ショートバイトが多く、乗らないアタリが多かったです。
それでも、前回尺タケノコを釣った参謀役にコツなんぞを聞いておいたので
その後の下げ始めてからに期待が膨らみます。
下げ始めてアタリも多くなるのがハッキリ確認できましたが、
サイズがアップするなんてことはありませんでしたね.....。
そろそろテンションダウンかなァ......
な~んて思っていると、
キ....
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
また彼だよ.....┐( ̄ヘ ̄)┌
アイナメ39cm!
さらにこの後、自己新となるタケノコメバルの34cmを追加 ( ゚ ▽ ゚ ;) ハァ?
もう彼、中央堤を支配したようなもんですな。
しかし、今まで数多くの大物をキープしてきた画像のストリンガー......
この画像が最後の見納めとなりました....
今も中央堤の何処かに沈んでいることでしょう(爆
んで、キャプテンはといえば.....
一発大物シーバス狙いで沖向きにハードルアーを
根気よく引き倒しておりましたね!
こりゃ、ビッグワン釣る日も近いか??
他人のことはそれくらいにして、そんなオイラはといえば....
小学校の頃、
「君は集中力がないね~」 (*´Д`)=з
な~んて全学年で先生に言われていましたが、
あれから30年経った今でも.......
こんな写真撮ったり~ エヘヘ...(〃∇〃)
大型渡り蟹を発見したり~ オオッ!! ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
スナメリ探してみたり~ キョロキョロ ヘ(・o・Ξ・o・)ヘ
と、
30年経った今でも全然成長していませんでした。 先生ごめんなさい...(ノ_-。)
で、肝心の釣果は....
一番いいサイズで23cm止まり (〃∇〃)
ストップフィッシュまで残りわずかとなった頃、
あまりに退屈になってきたので、参謀役が早掛け競争を提案。
当初1匹の早掛けでしたが、それでは速攻決まるので
3匹早掛けで敗者が勝者に 500進呈でルール決定!
この日、一番テンションが上がりました(爆
セコ技を駆使して先制するも、セコ技が裏目にでてしまい
結局、参謀役に逆転負け...orz
な~んか、コテンパンにやられた一日でした (ノ_-。)
この日の釣果:ヨロイメバル・タケノコメバル・カサゴ (23~10cm計30匹前後)
それでも今後も、鮎解禁までは夢の大物を狙いに行ってきます (`・ω・´)ゞ
追伸: 明日は次女の入学式です!о(ж>▽<)y ☆
最近のランドセルはいろんな色があるんですね~
おんなじ保育園の子は数人しかいないけど、
ちゃんと、友達できるのかなぁ~ ((>д<))
最後に、次女にひと言アドバイス.....
集中力だけは養っておけよ!(・∀・)