釣り大会当日になりました。

前夜にアラームを7時にセットしたのですが、



6時にはやはり2号が目が覚めてしまい、

結局1号もオイラも叩き起こされました。


名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

大会受付時間............9時15分からなんですけど....(*´Д`)=з

とりあえず大会本部が設けられる場所に向かいました。





まだテントも張られてないですが、参加者の場所取りは既に始まっておりました。

場所取りしてる方は、レディースでもジュニアでもないんですけど....オイ!!Σ\( ̄ー ̄;)



じゃあオイラも.....とも思いましたが、時間までチビらも退屈するだろうし、

せっかく連れてきたのに、トラブル起こして嫌な気分になりたくないしね。



ということで、車で10分程移動して



名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

「道の駅大和」に向かいました。

まだ時間も早かったので、閑散としていました。




名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

オオサンショウウオをキャラクターにしたポスターを発見。

昔ながらの、のどかな感じが郡上らしくていいですね。





朝市もありましたが、開始時間は9時からということで (_ _。)

仕入れ関係者の方が開店前の準備をしているところでした。



名古屋発 渓流釣行記 プラス育児
業者の方にお願いして、朝市前にフキノトウを分けていただきました。

他のお店も営業前だったので、道の駅周辺を散歩します。





名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

1号は、最近お気に入りのローラーで坂道を滑ってきます。

で、この直後に大転倒幸いケガはありませんでしたが、

お調子者のあたりは、やはり親子です ┐( ̄ヘ ̄)┌





そこうしていると、




名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

つくし採りの始まりです。

釣り大会の場所取りよりも、画像後方の流れの方がそそられます(*゚ー゚)ゞ






名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

桜も5分咲きというところでしょうか?そして後方の堰堤....気になるなぁ....(^_^;)






こんな感じで大会前の時間に、適度な運動をして


名古屋発 渓流釣行記 プラス育児

車内で十分な食事をとったので.....







いざ大会に向かいます!! (`・ω・´)ゞ