25日、夕方から霞に行ってきました。立ち入り禁止区域の多くなった名古屋港(特に西3区4区)あたりで

モゾモゾと活動していたオイラには、今の霞がストレス発散の場所ですな。カサゴ・メバル食べて美味しいしね!

最近ハマッてます ( ´艸`)



この日も仕事を17時ジャストに終えて速攻向かいましたが、土曜日なので超満員でしたね~。

途中にフィッシング遊の桑名店に寄ったのですが、店内も今から出撃体勢のお客さんで満員でしたからね。

挙句には、霞埠頭まで桑名店を出た車と一緒に走ってましたよ(汗)



PM18:30 霞埠頭

突き当たり左右の駐車上から車が溢れておりました。ステージにはギャラリーまでおりましたねぇ~

テトラ帯は電気ウキの明かりがテトラ沿いに綺麗にならんでおりますわ。車を止めて準備開始です。

リールもちゃんとあるしね(汗)



テトラ上から沖5mあたりまでを探ります。前回が五目釣れたので今日は最初に何が釣れるかドキドキです。

開始10分後にセイゴではないアタリ ( ̄▽ ̄)=3





木っ端グレでした..............少しチヌ模様?




立て続けにアタリます。今度こそは...........







また木っ端グレです.........




今度は少し沖目を探りますが連続してチビセイゴのアタリです........う~ん、最近来たなかでは一番状態悪そう?

干潮は21時くらい。それまでに結果を出さないと......今日は朝までやるつもりないんだけど....(汗)






PM20:00

人が多くて思うよう移動が出来ないけど、一箇所だけ探ってみたい場所があり、そのまま歩いて移動します。

少しだけ落とし込むスペースがあるので静かに落とし込みます..........。






ゴン!!! チビセイゴ脱出確定!!!






重みはあるけど以外にもスンナリあがります。









メタボな20cmのカサゴでした。お土産確定です (^ε^)♪




こんなけ腹いっぱいで、まだ食う気でいたか (;^ω^A

腹開けたら体調15cm程のサッパの頭が出てきましたよ。



さらに探り歩きたいのですが、なかなか場所が空いてなくて元の場所に戻ります。こんな状態ですとワーム

飛ばしてメバリングってのも無理ですよ。





PM21:00

あまり動いても釣りになりそうもないので、元の場所で電気ウキで狙います。ジィ~と待ってるのも何なので

巨人‐中日第4戦の状況でも........と思ったら、案外早くにウキが沈みました!






小振りながらもメバルです。正真正銘の。


周囲のウキの様子からして、なかなか厳しいんだろうなぁ、て思ってたけど案外簡単に釣れちゃいました。

その後も、気持ち良くウキが沈んで4匹を立て続けに追加です。一匹くらいモドキが....










いやいや全て本物です(汗)




潮止り直前(いやほとんど止まっていたかも)での連チャンで今回は、徹夜しなくて済みましたよ。

最後に、チョイ投げで15cmのカサゴを追加して本日は気持ち良く終了。




早速、メタボカサゴをいただきます ( ̄▽+ ̄*)





帰ったらジャイアンツ日本シリーズ進出決めてるしね......(ノ_-。)