読売ジャイアンツ、セ・リーグ優勝おめでとうございます。ならびに全国のジャイアンツファンのみなさん、
クライマックスシリーズでは我が地元ドラゴンズがジャイアンツと戦えるように...........
なにとぞ、応援よろしくお願いしま~す (弱)
あとですね、サイドバーに「長良川最新鮎情報」さんと、こてつさんの「鮎の友釣り武者修行」のバナーを
貼らせていただいた際に、わたくしの様なブログまでリンクしていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます m(_ _ )m
※あともうひとつ、皆さんにお伺いしたいのですけど、インターネットエクスプローラーの [表示] の文字サイズ
って、最大・大・中・小・最小のどれで閲覧されているでしょうか?少し気になりましたので教えていただける
と幸いです m(_ _ )m
前置き長かったですけど、せっかく釣行記事も書いたんで(汗)、テキトーに読んでいってくださいな (・・。)ゞ
さて、いろいろあった一週間ですがオイラの三連休は、家族サービスと半日仕事や半日私用などが、
数珠つなぎ連荘してしまい結局、遠出はできずじまいでした。で、今回は空いた時間で日中の新川河口へ
終盤のハゼ釣りに行ってまいりました。最近釣れない夜間シーバスで生活のリズムが崩れてきたんでね(汗)
AM11:30 釣行開始
当初はノベ竿でミャク釣りの予定でしたが、風が強かったのと足元手前ではハゼの反応が無いようなので、
チョイ投げで巻きながら誘いを入れて狙ってみます。
当日のスタイル。メバルロッドに中通しオモリ1~3号、ハゼ針7~8号てな感じです。
20~30m程投げますが、思ったほど根掛かりは少ないです。さっそくプルプルッとするのでアワセてやると
18cm程の天ぷらでイケそうなサイズです。かなり遠めの深場でのアタリが多いです。ちなみにここら辺の
ハゼなら美味しく食べれますよ!
その後もアタリは5キャストで1バイトくらいありますが、食い方がメチャクチャ渋いかったので、しっかり時間を
掛けて食わせてからアワセないと、なかなか乗らなかったです。終盤の深場のハゼってこんなもんなんで
しょうかね~?ただ、釣れるとサイズは15~18cmはありましたね。
で、アワセに苦労しながら14時までに20匹近くの天ぷら用ハゼ君を確保。満潮になれば近場でも釣れそう
でしたが、いかんせん.................
風、メッチャ強かったです !!!
あわよくば、夕方からシーバスか?
な~んても考えていたのですがヘタレのオイラには我慢できませんでした (*v.v)。
ということで撤収 ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
風を避けて釣れる場所がないかと、貯木場に向かいますが何処も同じでしたねぇ~ 寒ッ (((゜д゜;)))
ただ貯木場のハゼが大きかったですよ!20cmありましたね!
夕方に木曽川で、手長エビを網で捕まえて本日は終了。
新川河口のハゼ君と、
木曽川産手長エビ.........
翌日、
天ぷらとかき揚げにして、美味しくいただきました~
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○