さてさて、週末の疲れもとれたところで週末の木曽川釣行の報告をいたします。
前回記述したように、今回は先週ご一緒した詩衣ぱぱさんとトラウトマスターをめざして のみつくんさんと
オイラの三人で木曽川のシーバスを退治しよう シーバスに遊んでもらおうという予定でございます(弱)
PM18:00 長良川到着
速攻仕事を終えて木曽三川へ到着!御二方は19時頃木曽川に到着予定とのことなので時間まで長良川
で遊んでました。先週詩衣ぱぱさんと来た時に、エサ釣りの方が退屈しのぎに手長エビを捕まえていた
ので.............オイラも
捕獲してきました (`・ω・´)ゞ
サイズは盛期と比べると全然小さいですが、素揚げにして食します。で時間も忘れて黙々と没頭して.......
19時過ぎました(汗) 速攻、木曽川へ移動 ε=ε=ε= ((((((ノ゚⊿゚)ノ
PM19:10 木曽川到着 (*´Д`)=з
河川敷へ降りると既に詩衣ぱぱさんの車があります。それ以外にも数台停まっています。みつくんさんとは
初顔合わせになります。おおッ~見た感じ同年代!気さくな方でホッとしました。
あと、お二人さん以外にみつくん(以下敬略)の所属している釣りチーム「キチガイズ 」の発足人の
原田組さんと達人さんもご一緒でした。
原田組さんと達人さんは日中に木曽川河口で釣りをされていた様で、詩衣ぱぱさんが入れたコーヒーを
片手に、その日の様子(詳細は「スプーンで遊ぼう 長島のまき」 )や日頃されているエリアフィッシングなど参考になる話が盛りだくさんでした。
PM20:00 木曽川下流へ移動
皆さんでお話しながら川の様子を伺っていたけど、あまり期待できそうもないので下流へ移動することに.....。
原田組さんと達人さんは明日が早いとのことで残念ですが、ここでお別れです。
さて、先週初シーバス(陸っぱり)の詩衣ぱぱさんと、今回が初シーバスのみつくんと、初ではないがレベルが
初並みのオイラの3人で下流へ移動。オイラの案内で移動するも........
場所勘違いして間違えるし..... かなり動揺しましたよ
なんとか照明のある水門へ到着 (*´Д`)=з 照明下でベイトも確認..........数十分経過
みつくん、照明したから明暗部へキャスト~ ( ・д・)/--=≡(((卍
「今、追ってたよ~」 ←みつくん
さらに数キャスト後.......
サイズはともかく、とりあえずゲットです :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
詩衣ぱぱさんの時も大袈裟に祝いましたので(汗) みつくんも同様に派手にアップしときます。
その後サイズアップを狙いも確認できるのは同サイズの姿ばかりで、再度移動。
残念なことに移動先の橋下にウナギの仕掛けが大量に入っていて、投げればロスト確実でしたので
今回はこれにて終了です。みつくん、次回はデッカイので一発決めましょう (b^-゜)
さて、シーバス初チャレンジャーのチーバス伝道師となりつつある あまごパパですが、
あんたはどうだったの?って
今回も「みつくんを釣りました」では
ベタ過ぎますので........
10月3日 PM17:30 木曽三川へ下見
前日(3日)に木曽三川に下見に行った時に日没まで時間があったので、夕まづめの長良川で
ブラックバスを狙っていました。景気付けにバス釣って、その後に木曽川で頭に「シー」が付くバスを
釣りゃ~いいんでしょ ( ´艸`)
てな感じで、ミノーをグリグリしてると早速 「ゴゴン!!」 とヒット !! 幸先良くバスヒット~
てか、シーバスじゃん......
今回はこんな感じで勘弁してくださいませ m(_ _ )m
ちなみに、長良川で採った手長エビは........
※今回、初めてお会いしたみつくん、先週に引き続きの詩衣ぱぱさん、本当にお疲れ様でした~
これに懲りずに、今度は3人でシーバス退治に行きましょうね~ (^O^)/