PM19:30 実釣スタート ヽ(゚◇゚ )ノ

詩衣ぱぱさんとお会いして日頃のブログなどのお話をして、各自の車をポイントに移動して実戦開始です。

詩衣ぱぱさんの話では、今の所アタリなしで流れがきつくてヒットゾーンにルアーを通すのが難しそうです。

でもって、前日の雨で水質はマッディで浮き草も流れてくる厳しい感じです。詩衣さんはSASUKE120

のフィッシング遊オリジナルカラー、オイラは特に何も準備してないのでタックルボックスにあるフローティング

ミノーをセットして詩衣ぱぱさんの30m上流でキャスト..........


30分程、二人黙々と暗闇にキャスト。風通しが良いのか、昨日の雨のせいか、いつもより風が強いです。

ついでに気温もグ~ンと低下して車で長袖を着込みましたよ....... ブルブル(((゜д゜;)))





PM20:30 
水位が下がり20時頃から一段下の敷石に降りてさらに30分程キャスト........

流れが緩やかになり、雰囲気的にはイイ感じ........詩衣ぱぱさんに歩み寄りひと言、


あまごパパ 「イイ感じになってきましたねぇ~」


詩衣ぱぱ 「そうですねぇ~






        (ゴン!!!) 来ました」 





詩衣ぱぱさん、強烈フッキング !!!.............凄ぇ~タイミングだわ(汗)





会話を終えることなく本日のファーストヒットです(汗)ヒット直前にボイルがあったようで、その直後のヒット♪

かなり手前でバイトしたようで丁寧に足元へ寄せて無事シーバスを確保です。











測ってないですが、SASUKE120が3つ分といことで35cmってとこでしょうか。陸ルアー初ならご立派です!

記念撮影後、冷静に状況を振り返っていましたが、過去いろいろな釣りを経験されている様で知識が豊富

で説明が非常にわかりやすです。オイラの「グィーン」ときて「ガツン」ときた説明とは違います。ジェントルマン

の会話ですよ、ホント。



その後、チャンスタイムかと二人して投げ倒しましたがバイトはありませんでした。




PM22:30

前日と比べると急激に冷え込んだようで、あったかい飲み物を買出しへ。近くにコンビニがなくて自販機を

見つけるもホットが見つからねぇ~各メーカーさん、至急ホットを入れて下さいな m(_ _ )m

何とか見つけて小休憩の後、潮止りまでの残り少ない時間でラストチャンス..........


も、な~んも起こることなくタイムアップ........結局、詩衣さんは35cmが1本でしたが今後の手ごたえを

掴んだようで満足気でしたので、とりあえずめでたしめでたし♪



ん?オイラですか?




釣ったじゃないですか! デカイのを!




詩衣ぱぱさんを1本ね ヘ(゚∀゚*)ノ




詩衣さん次の日はmちゃんと三河方面に釣りに行くというのに、遅くまでお疲れ様でした。