12日の朝7時、仕事で犬山市の入鹿池に行ってまいりました。さて問題です。私の仕事は何でしょう~か?
正解は...........ヒ・ミ・ツ ( ´艸`)
身代金の引渡し場所とかじゃないですからね~。バス狙いのルアーマンが桟橋でひとり釣りしてました。
人が仕事してるっていうのに!オラもやりたいじゃないか! (#`ε´#)
あと1ヶ月程したらワカサギ釣りで賑わうようになるんですねぇ。今年も是非チャレンジしてみたいです!
おぉっと~、その前に23日に鮎釣りの釣り納めがあるかぁ~
12日 PM18:00 飛島村貯木場周辺
まだ時間も早いので日が沈むまで周囲の偵察.......ある橋の上に、エサ屋さんのパックに入ったアオイソメが
半分使いかけで捨ててあったので(怒!!)
しっかり、いただいて日没までハゼ釣っていました...........
即席でトラウトロッドに4ldのナイロンでジグヘッド装着でハゼ釣りです。底に付くと同時に小気味いいアタリが........
楽しいィ~ .........思わず没頭してしまいまいました........(*v.v)。
PM19:00 同じく貯木場周辺
前回と同じ場所でシーバスリベンジです。前回チーバスが多かったので、先程ハゼ釣りで使用した4ldのナイロン
に5cmのミノーでチーバスに遊んでもらおうと、何気なくキャスト !!!...........こ~い~う~時に限って...........
デカイのがヒットしました (TωT) っていっても40cmチョイかなぁ~
でも40cmくらいなら~とロッドのしなりを充分に効かせて.........
20m先のドシャローで、潜られる心配はないのですが20mの間に激しくエラ洗いを5回.............
何とか耐えて、ハンドランディングする瞬間..........
グィ~ン !!!! 足元のえぐられた深場に潜られて..........
ブチッ............... シーン...... ラインブレイクです.......
あ~あぁ~、こんなことなら初めから、PE10ldの巻いてあるシーバスロッドでやっとけばなぁ~
と、悔やんでシーバスロッドで再開。でも生命反応を確認できたのでヤル気はアップです!
30分経過............
桟橋の脚際で、再びヒィ~ットォォ~ です!!一度エラ洗いをした後に桟橋の脚へ潜り込もうとするのを
かわして..........
かわしたつもりでした............... ブチッ !!!
う~ん、シーバスのアタリが結構あるのに獲れません..............
途中、ルアーに反応がなくなった頃にローリングベイトに替えた1投目でアタリがあったけど、
久し振りのアタリに反応できずにノリませんでした......
さらに30分後..........
インレットになっている場所で再度ヒィ~ットォォ~ しっかりフッキングしたのを確認して足元に寄せてきます!
しっかりランディング出来るように足場も確保です!流れ込んでいる場所で深さがあるのでグイグイ潜ります。
一瞬シルエットが見えます..........30cmくらい?.............のわりにはグイグイとパワーがあるなぁ。
流れにのっているからか?
足元に寄せてランディング体勢に入り、ライトをつけた瞬間...............∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ボラじゃん............. (ノ_-。)
ボラだけはバラスことなくしっかり取り込めたのね..........PM21:00 終了
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* お魚写真が撮れなかったのでオマケ写真で~す ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
オマケ写真 ↓
3枚目の写真、1ヶ月前に一輪車を買ってのですが、本人もなかなかコツを得る事が出来ずに
「こりゃ、ダメかなぁ~」なんて思っていましたがホント子供はスゴイですねぇ~
今日、気が付いたら10mくらいは乗れるようになっていました ∑(゚Д゚)
鮎2桁達成出来ないストレスにシーバスも釣れないストレスが上乗せされそう.........今週も時間がある限り、
名港(飛島方面)に出撃しまっせ!!