今日はホントでしたら前回記事の宣言通り、長良川釣行予定でしたが、
先週末はみなさんご存知のとおりの悪天候で..........今回長良川釣行は残念ながら、
中止しました~ ( ̄▽ ̄)=3 ホッ
まぁ実際、広エリアの長良川では、何処でやっていいのかも分からなくて撃沈は間違いなし!
ではなかったでしょうか?
金曜日に長良川中央漁協に状況を聞いたら、
「土曜日の天候次第ですね~」
と言っていての土曜日のドシャ降り.......まぁ日頃の行いでしょうかねぇ (ノ_-。)
で、じゃぁ変わりに何処行こう?てことで(家にいろ!って言うツッコミはナシですよ)
板取・吉田川なんかは支流にあたるのでいいのではないか?とも思ったが行ったことないのでヤメて........
比較的、水の引きが早いと言われている馬瀬川にルアーでアマゴ・イワナ狙いの予定で
行ってまいりました (* ̄Oノ ̄*)
AM 5:00 川上トンネル近辺
心配だった川の状況を確認すると.........さすが馬瀬川!流れは強めだけど水量は引き始めているようで、
濁りもささ濁り程度............通常の益田川よりは綺麗ですね (・∀・)
こりゃ~いただきだわ~ ( ´艸`)
さっそく、戦闘準備開始です!
さて、ここまで書いて前回記事の勝利宣言?を打ち上げておいて、
こんな記事を書いていいのか、ヒジョ~ウに悩みましたが...........
撃
沈
してしまいました..........( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
鮎の二桁釣果だろ?って思われている方...........
「はい、そうです」
鮎もやってしまいました.............
ボ
ウ
ズ
です。 やってしまいました...........ll|l▄█▀█●l|ll||
今年は一度もなかったのに~
えぇ~簡単に詳細を報告するとですねぇ~ルアーはチビアマゴが3匹........チェイスしてくるのは多数ですが、
流石この時期の馬瀬川、めちゃくちゃスレてます。ささ濁りにも関わらず追うのもハイスピードですが戻って
いくのもメチャ早いです。
食い方もガブリじゃなくてフックの先端を触る程度で逃げていきやがるし....それはそれでオイラも結構ムキ
になって遊んでいました。
後半、一度だけ25・6cmが狂った様に追って来ましたが、いかんせん脱力モード突入時で
な~んもできずに逃してしまいました o(TωT )
ま、既にこの時、頭の中では.........
鮎やりてぇ~なぁ~
でしたので (TωT)
10時30分........
ルアーの部.........終了 (。-人-。) チーン........
AM11:30 鮎の場所選択開始!
ルアーやってる時から「ここなら鮎できるんじゃないか?」などと詮索していたのですが、
オイラ鮎釣りは、今まで朝一スタートばかりでいつも入る場所は、大方決めていて早起きして
場所を確保するのですが、
今回初めて昼から急にはじめる事になったので、既に鮎師が大勢入っていて、残りの限られた
場所から選択しないといけないので難しかったですねぇ........。
反対に次々と橋の上から川の状況を覗いていくのも........
昔、パチンコ屋にいって台選びの時に釘を見ていく様でワクワクしましたけどね。
ま、結果出せないから、釘も川もたいして見る目ないって事なんですけどね (ノ_-。)
で、鮎の詳細は.........
書くまでもなし。 ピリッ !! と1回きただけです........
ホントに.........何してたんだろう........空白の時が流れていました (。-人-。) チーン........
ていうか、馬瀬の鮎は完全に苦手意識が出来てしまったようですわ。
釣り人の多さに困惑して、何処でナニすればいいのか分からんくなってしまう ウーン....(>_<)
PM17:00 終了
ま、展開的には誰もオラの二桁釣果を望んでいるとは思えなかったので、
このほうが喜ばれるのではないかと
今回は存分に笑ってやってくださいな ヽ(゜▽、゜)ノ
次回は.........えぇ~っと、7日の午前中だけ隙あらば......てな感じで狙っています。
やっぱ、デカイ事 言うもんじゃねぇなぁ~