只今、携帯電話が入院中です。購入3ヶ月足らずなので水没など素知らぬ顔して、店員さんには
「急に調子がおかしくなったよ~」 とは言っておきました。
ショップのおねえ様は「保証の期間内なので無償で対応できるとおもいます」 ( ̄▽ ̄)=3 ホッ
「ただし、メーカーで水濡れの後が確認された場合は
有償になりますけど」......... ∑(゚Д゚) グサッ !!
「あ~そうなんですか~」とスットボケてはみたけど有償だわなぁ。この前竿折ったばっかだし..........。
PM13:00 実釣再開
さて、午前中に4匹釣って二桁釣果まで、あと6匹とて、差し入れてくれたオジサンも帰り再び周囲にオイラ
独りぼっちになってしまったんですが、意外と独りの時の方が集中できるもんですねぇ。
特に初心者の鮎釣ではやたら周囲の目が気になってしまうんですよね.......(*゚ー゚)ゞ
パタパタと釣れだす3時過ぎまで修行僧のように耐え忍ぶ覚悟を決めていたら以外にも「ガガガッ」と穂先
が震えて「ギューン」と目印が下流に走りました (=◇=;)
午後からの一発目.........ここは、いやおうなしに慎重になります。無理に寄せずに、なるべく自分から寄って
いきます。
確実にタモに収めて24cmの5匹目(あと5匹)をゲッツ !! です。
今回、掛かった緩い流れは昼前から反応はあったんだけど、なかなか掛からなかった所なんです。
飯食って、場所を寝かせてオトリを代えたのが良かったのかなぁ?元気な野鮎をゲットして連チャンを期待した
けど連チャンはなし。でも昼前から気になっていた場所をクリアできたのでスッキリしましたよ。
PM14:00 残り5匹
やはり反応があるものの掛からないんだなぁ...........「コッ!!」っとアタリがあり、穂先に重みが掛かり始めると
「フッ」っと軽くなってしまうんです。雨が降らないと鮎の川が硬くなるので、針掛かりが悪ったんでしょうか?
確かに先日家で、釣った鮎を食べた時、鮎の皮はブ厚く、硬くなっていました。で、何度か掛かると途中で
「フッ」と軽くなってしまうんで仕掛けに工夫をしたいのですが.............。
何をどう替えていいのか、わかんねぇ~ (TωT)
師匠に電話しようにも携帯は水没してしまったしで (汗)
こんな時に初心者単独釣行は、困ってしまいますわ。仕方がないので掛かりやすいように針のみ新品に
替えました。
PM15:00 チャンスタイム到来?
針を新品に替えたせいか足で探って粘ったせいか、遂に「コツッ !!! 」 のアタリの後にしっかり竿がしなります。
しかもデカイ!取り込みも自分から寄ってタモに収めて本日最高の25cmで6匹目(あと4匹)を追加!
ここまでの1時間、シンドかったです~ ( ̄▽ ̄)=3
時間帯もいいし、今度こそ連チャンをと.............マジで期待です。
「コツッン ! 」
「ギューン !!! 」 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 連チャン!?
来る来ると思ってキタときって気持ちいいですねぇ~。
25cmの元気なオトリ鮎が良かったのか連チャンで7匹目(あと3匹~)です ( ´艸`)
PM16:00 あと3匹.....
さっきの連チャンから30分程音沙汰なしで、オトリ鮎も弱ってきました。チャンスタイムも、もう終わり?
二桁釣果まで、あともう一息なので元気なオトリに交換します。
元気なオトリが足元から流芯に向かっている途中で...............前触れなく、
「ガツーン !!!」
おそらく、今まで体験したことがないアタリです!!!
様子を見ることもなく、速攻で竿を立てると、
「ブチッ !!! 」 ∑(゚Д゚) やっちゃった......よね?
ハリスが切れたと思ったら、
オトリごといなくなっていました(泣)
ツマミの途中で切れていました.......(TωT) 確かにラインチェックなんて1度もしてなかったし..........。
もし、ツマミが切れずに無事取り込んでいたら8匹目だったのに.........オトリごといなくなり、マイナス1となり
あと3匹から4匹に...........ここでの一歩後退は痛ずぎますわ..........。
この時点で、中日よりも自力優勝の可能性も消えたようなもので............一気にヤル気もダウン..........。
PM17:00から最終まで~
このまま、この場所で狙っても二桁釣果には届かんだろっ !!! ってことで100m上流へ行き、
奇跡の大型連チャン狙いで移動します。俗に言う最後の悪あがきですわな。
瀬が終わりトロ場がひたすら続く場所です。しかも午後から誰ひとり入ってないからチャンスかな?と.......。
なるべく元気なオトリを選んで、オトリ任せで泳がせます。
「きっと彼(オトリ)が大連チャンを連れてきてくれるだろう.........」
気分的には敗北間際のスロットのようなものです。
泳がせて20分後に小さなアタリがありました。重みもイマイチ..........20cmを切りそうな8匹目(でもあと3匹)の
鮎です。小さくても元気ならオトリとして使えます!早速取り替えて奇跡の大連チャンへ..............
終了~~~....................チーン.......ご愁傷様でした (。-人-。)
結局、連チャンもなく18時過ぎまで粘ったものの9匹釣って、1匹逃がしてトータル8匹で終了(泣)
あの時のバラシが....とか、あのライン切れがなければ.........などと、タラタラのレバレバを言ってみても
後の祭りだわな~。
次回.........というか、ひょっとしたら今年最後?の釣行は、
8月31日(日) 場所:長良川
長良川の鮎よ!首を洗って待ってろよ!!!!
↑ 嘘 全然自信ないです...........オイラに10匹釣られて下さい m(_ _ )m