先日、地元の夏祭りに行く為、嫁が微女3人に浴衣てやりました。三女はチャイニーズの様な甚平ですけど(汗)

こんなんでも、だんだん色気付く様になるんですねぇ......子供の成長は早いですねぇ~




さて、家族サービスもしてるんだよ!ってトコをアピールしておいて先週の釣りの報告です。

成長という点では全くカケラも見られないオイラの鮎釣りですが、先々週に引き続きチョーシこいて下呂市

益田川に行って参りました........しかも今回は単独で ヘ(゚∀゚*)ノ



AM 6:30 下呂市街到着

不慣れな鮎釣り単独釣行ということで早めに現地入りしたわけですが、川の状態を見るがてら下呂市内を車で

探索します..........水量は先週よりも減っていますね。というこで先週よりも苦戦は間違いなさそうですわ。

さすが下呂温泉街、早朝というのに通り行く人は、浴衣姿の方が多いですねぇ~下駄の音が所々で響きます。

しかも、


         



     若いオネーサマが結構多いです ( ´艸`)

 

                          失礼しました(汗)




で探索した結果、前回の場所は悪夢を思い起こしそうなので前回参照 今回は前回より1キロほど上流の

強そうな瀬に入ることに決めました。先行者はポツポツですが温泉街のように若いオネーサマというわけには

いきませんね。みんなオイラより年上のオジサマばかりでしたね(汗)




AM8:00 実釣開始 ヘ(゚∀゚*)ノ

今回もオトリ鮎3匹を購入して、早速実釣開始です。始めは強い瀬の手前の緩い辺りを泳がせて次第に

強い流れに送り込みました..........開始から15分程でしょうかね。



カッツーン..............グーンン !!!!!


掛かりました!


オイラの中では最高の立ち上がりでしょう!未だにその日最初の取り込みは緊張します。ことなくして無事

タモに収まります ( ̄▽ ̄)=3



益田川のアベレージでしょうか、24cmの太った鮎です!幸先よくオトリを24cmの野鮎に交換すると.........。

5分で目印が走り、難なく2匹目をゲット!今日はひょっとしたら.........二桁釣果か (´0ノ`*) な~んて脳裏を横切り

ます。ちなみにオイラ、瀬での鮎釣りって良く分かってないんです(苦)流れが強い分、オトリ鮎が弱りやすい

って事と、その分釣れると元気な野鮎が釣れ易い....っていう「ハイリスクハイリターン」っぽいイメージがあります。でもって今日は「ハイリターン」の方かな....なんて思っていたわけです。ハイ。



さて、2匹目をオトリにして、シモからカミへの5m位をゆっくり探ります。時間にして10分ほどかな.....。

コンコン..........グウィーン !!!!! 一気に目印が下流に走りました。3匹目にもなると少し気持ちに余裕もできます。

掛かった鮎が1匹目と同じ24cm程の良型というのも、しっかり見えました ( ´艸`) いつもより、ゆっくりめに

寄せてくる時、








フッ...........シーン..............




良型が落ちていく瞬間もしっかり見えました........

でもこの調子なら、今日はイケるでしょう!なんて思っていたら、ここからが「ハイリターン」になってしまうわけ

ですね (°Д°;≡°Д°;) ナニナニ?




AM10:00

さっきのバラシから一時間半、ウンともスンともいわなくなってしまい、元気でオトリになってくれる鮎はオトリ屋

で3匹購入したウチの残り1匹になってしまいました。「こりゃヤミクモに探っていてもオトリを弱らすだけだから....」

ということで日の昇ったこの時間帯では探るペースも休憩を入れながらダウンしていきます。




AM11:00

周りの鮎師さんも、諦めムードで全員撤収してしまい、オイラひとりになってしまいました。

ひとりで悶々竿をだしている時、ふと.........









「ちょっと、ルアーでも投げてみてぇなぁ............」 (///∇//)





ここでルアー登場です (・・。)ゞ

あまりにいい瀬なのでついつい出来心で車に積んであったロッドを取りにいってしまいました.............。

オイラが鮎やってた所はザクザクと荒らしてしまったので、50m上流の瀬を探ります。日はあがっちゃった

けど、朝ライズしてたし..........。


が、こんな邪心丸出しのオイラに釣られる魚はこんなんでした (・・。)ゞ













ここらでネタ的に一発あげると面白いんだけどなぁ。

ま気分転換にもなりませんでしたが、悶々としていたのが吹っ切れて鮎に専念でるわけですな(苦)

さて、場を休めたことで何か変化が起こる............











ワケがありません.... ま正直、期待もしてませんでしたが (-""-;)




これで完全に午前の部が終了してしましました(泣) ここで場所を変更します。前回のポイントへと..........。

悪夢がどうとか言ってる場合ではありません。むしろ今の状況のほうが悪夢かも........。

ていうか温泉に入りたくもなってきたしで........。



ここからの逆転はあるのでしょうか? せめてドランゴンズの逆転優勝よりは.......イヤイヤ、それよりも苦しい。

明日から家族で2泊キャンプに行ってきますので、続きはそれ以降になりそうです(汗)




では後編へ続きま~す ヘ(゚∀゚*)ノ