川虫採取です。


写真左側の黄色っぽく頭が左をむいているのが通称「キンパク」と呼ばれるものです。餌師では川虫=キンパクというくらいメジャーです。中央の枯葉の左側で下向きになっているのが「オニチョロ」です。どちらもカワゲラの子供です。他にも大人になるとカゲロウになる「ヒラタ」もいて種類は豊富です。川虫を使う利点は、市販のミミズやブドウ虫と違い天然である。虫を食べることを学習していないチビアマゴが食ってこない。言い換えればあたれば良型が期待できます。


さて実釣です。まだ川虫は1センチくらいと小さいのでハリスを0.25号の極細にしてキンパクをゼロヤマメ6号

に掛けます............。



これならスレたアマゴもイチコロだろう ( ´艸`)



早速ひと流し...オイラの経験上、ミミズやブドウ虫にはモゾモゾしたアタリもあるが、川虫のあたりはハッキリ

出ることが多いです。久し振りにその感触が穂先に出るのかドキドキです 何度と筋を変えても反応が

ありません。2Bのオモリが「コツン」と水中で岩に当たると「ドキッドキドキ」としてしまいます。30分経過........




あたりのあの字もありませんがな..........(TωT)




完全に不発.......もはや粕川にはアマゴはいないんでは、と思えます(泣)結局キンパク・チョロ・ヒラタと一通り

流してみたが全滅でした。撤収......期待されていたかたゴメンナサイ m(_ _ )m



上流からの車での帰りに、ガードレールから谷の下の中流を覗きます。中流は道路と崖が隣り合わせで、

深い谷になっています。春日村独特の大岩が点在しており抜群のポイントです。いい感じです。

今日何度もこの言葉に騙されているけど、騙されついでに谷に降りてやる!ルアーロッド持って.....

ヤケクソですがな汗




川虫と一緒に採れた沢蟹


実際に谷を降りてみると予想以上に増水していて、とてもでないがポイントには行けません仕方が

ないのでポイント10m手前の大岩に乗っかりアップストリームのフルロングキャストです。いつも使う

バルサミノーではとてもじゃないが届きませんので、こんな時は「Dコンタクト」に限ります。赤金の45

を装着してフルキャスト..........40m先の落ち込みにピンポイント..........これで出なければ、

と覚悟で...........



見事、出ませんでした~  ヘ(゚∀゚*)ノ  



数投して諦めがついて10m先のDコンを数キャストして諦めがつきかけて10m先のDコンを早巻きで

回収しようとすると........ゴン!リールが巻けません.....最後の最後に沈み木に掛けてしまいました(泣)

ここでヤメても良かったけれどせっかく増水の中ここまで来たのだから別のルアーを選択。たまたま

目に付いたのが普段全くと言っていいほど出番のないラッキークラフトのハンプバックミノーです。このルアー何時、

何処で入手したのもかも記憶にないくらいです (・・。)ゞ この先もおそらく出番はないでしょうし、

こんな時ぐらいしか出番はないだろう、と思いセット。まあそれでも飛ぶしプラミノーにしてはアップでも

オイラ好みのローリングアクションをしてくれます。


一投目、飛距離はDコンタクトに劣るものの、落ち込み手前までは飛んでくれました。アップでのリトリーブ

中に「いい動きはするんだけどなぁ.......」と見とれていると、どこからともなく狂ったように追って来るアマゴ発見!

大岩の上からで流れも太いので必死の形相がハッキリ見えます。涙もんですわあせる



次の落ち込みの前で食ってくれ~!    


カツン!!! 本日の初アマゴですこのアマゴも何とか落ち込みの前で食いたくて必死の様でした。




大きく写してありますがサイズは17cmです汗でもボウズを覚悟していただけに嬉しい一発でした!

「たまには使ってみるモンだなぁ」と「このミノーに助けられた?」と感心しながら数回キャストすると、またも同じパターンで追ってきます。で、同様に落ち込み手前で追いついて本日の2本目。同サイズです。その後時間をおいて同様の落ち込み手前でヒットしましたが、これはルアーと落ち込みに心中してバラシ.......。結局本日かろうじて2匹釣ったところで終了。ハンプバックミノー目からウロコ状態です。今回はこのルアー、何か不思議な力?を感じましたねぇ。これからはこのミノーも手放せなくなりました。やっぱり

食わず嫌いはいけませんねぇ。反省です。



今回はいつもより少し早い帰宅になったので、早速採ってきたフキノトウを揚げてみました。ちょっと油の

温度が高すぎました(*゚ー゚)ゞ お味のほうですが、今回の釣行同様で...........................



                    少し苦かったです汗