2月9日、師匠の誘いで三重県志摩郡へ筏釣に行って来ました。今回は鵜方浜釣センターの西尾渡船さん

のお世話になりました。んで、前日の夜到着して仮眠...早朝6時...。








寝坊しました ....(((( ;°Д°))))






気がついた時には船は出発した後でした。10分後に帰ってきた船頭さんにゴメンメサイして許してもらい

いざ、出船 (;-_-A


自分は冬の筏釣というのは初めてで、防寒対策に全力で挑みましたが、当日は思ったほど寒くはなくひと安心。んで今回の筏ですが...。







屋根あるじゃん!(風除け付き)



筏に渡ると屋根下にテーブルと3人掛の椅子があります。これなら家族でも来れるかなぁ。

で、ついでに練炭(\500)も貸してもらい防寒対策はバッチリです。



天気予報では9日は寒気になるとの事でしたが時折雨が落ちる程度で雪にはならず一安心です。

この安心が後に...。



早速撒餌を撒いて仕掛けを準備していると師匠の竿が




グウィーン!!!!




大きくしなり2本針に20cmのカレイがダブルでヒット!!

いい感じかも...と準備をつづけていると再度師匠の竿がしなります!





( ̄□ ̄;)!!!! 完全に乗り遅れた......。




朝のチャンスタイムが過ぎてしまい気落ちしていると...船頭さん登場?!...何の様かと思えば...





「これ食べて下さい!!」







カキです!!


「生でもいいですし、練炭で焼いていだだいて下さい!もちろんお土産にもどうぞ!!」




もちろん土産にします。つうか筏代の元が獲れたんじゃねぇか?




一人に付、スカリがひとつ渡されて数えたら(みっともないけど)50個入っていました。

後で有料ですなんて言わないよね。



土産にすると決めたものの、時合を過ぎて退屈になると一個焼いてみようか...練炭に乗せてみます。

少しすると筏内に磯の臭いが漂います。でいざ試食...。






((゚m゚;) うめぇ(旨い)!!!!




続けて2個3個と練炭に乗せます...。釣りに集中していた師匠も臭いの誘惑に負けて、

「俺も焼こうかなぁ...」


宴(うたげ)の始まりです。現地で食うモノって何でこんなに旨いんでしょうねぇ。





で二人で焼きカキに没頭していると...パパの鈴がなっています!

緊張の一瞬...あがったのは







フグです。正面から撮ってみました。結構マヌケです。

この後、巨大フグも含めて3匹を船頭さんに捌いてもらい家で刺身にして頂きました。

現在パパ、まだ死んでないから大丈夫そうです(笑)




この後、カレイのまともな時合が来る事もなく時折「モゾォ~」としたアタリをモノにしてポツポツ釣りながら、

結局7枚で終了。サイズは均等に20チョイってところです。唐揚げサイズですね。







午後14時過ぎに本格的に雨が降ってきて他の筏客も帰り始めます。

屋根付き筏の本領発揮です。結局自分らもその後の時合を待つ事も諦めて15時に終了。




[ 15時50分 ]

帰りの車のなかで師匠が「雪の降ることもなくよかったなぁ。」と言っていると雪を被った対向車がいることに

気付きます。



帰りはじめて十分後、いきなり一面が雪に覆われます。



とりあえず自分らの車は四区のスタッドレスなので安心ですが、伊勢神宮までの峠は3連休の初日で

雪に慣れていない休日カーがところどころでチェーン装着か立ち往生でパトカーも出動して峠は地獄絵状態。

中にはドノーマルで峠に挑む命知らずも数台。





この頃はまだ良かったけど...。



しかも峠をクリアしてもFMの道路情報では・伊勢道伊勢~松坂間・東名阪前線・伊勢湾岸道全線が

通行止め...。






帰れんじゃん...(((゜д゜;)))




筏の上では天候に安心していた間、陸の上では大変な事になっていたとは知らずに...。



[17時50分]

伊勢神宮のおかげ横丁に到着。出発して約2時間...。普通なら40分くらいで着くんだけど、

っていうか行きは家から釣り場まで2時間で来れたのに...。

このあとが大変。伊勢道通行止めで全車両が23号に集中。全く動かず。「赤福」でも買っていくか?



[19時10分]

裏道走って何とか、唯一使える松坂~亀山の入り口に到着。さすがに、この区間だけ走る車は少ない。



[19時40分]

東名阪全線通行止めの為、亀山で強制的に降ろされる。後は1号線で集中している23号へ突っ込む覚悟。

大阪から来た車はみんなそんな感じ。



[20時40分]

23号へ難とか合流。まだ渋滞しているが時間も遅くなり少しは流れるよう。常に車がいるので意外と

橋も凍ってない。






22時00分 無事到着!!! (待ち合わせ場所)



5時間掛けての大移動でした (´д`lll) 



で、師匠と分かれて自分の車に戻るとパパのバカモードが発動。






名古屋港に行ってみよう!!






独りで西3区へ出発...誰もいねぇだろうなぁ、とほぼ新雪状態の道を走って行き、数箇所目で

車が一台だけ止まっていました。竿三本投入して車で仮眠している様でした。



で、自分も気合を入れてロックフィッシュ狙いで車から降ります

ロッドを準備していざ...。





(((゜д゜;))) さぶっっっ!!!!




30分探って速攻終了。23時諦めて自宅に帰ります。



気合入れ直してまた明日来よ!!