20代の頃、高所作業時(3mくらいだけど)に転落して第二~三腰椎が欠けてしまいました
その時リハビリを怠ったせいで、その後も時々痛みが出たりしていたけど去年は状態も良かった様で、
没頭して川に立ち込んでいました............が9月過ぎから腰ではなく、臀部に痺れがでるようになり年末まで
だましだまし仕事をしていました。
で、先日娘と公園に行って逆上がりのお手本を披露したら半回転した鉄棒の上で動けなくなった
マジあせりました
自分としては臀部の痺れの原因として...
① 鮎釣りの終盤に、ウェーダーのフェルトが減ってきて、頻繁に川で 尻りもちをつく様になり骨にヒビが
入った?で自分は骨粗鬆症ではないか?
② 昔の古傷をかばって歩く様になり、腰より下の箇所に負担が掛かる様に なった?
で、なかなか治らないので、遂に年明けの4日に外科に行ってみた。病院も仕事始めで17時に受付をして
呼ばれたのが19時過ぎでした(泣)レントゲンで骨には異常なし。ということで①は回避。チョット安心?
でも痛みは新しいモノではなく、腰の筋肉が落ちていて神経を刺激しているということらしく、②でもなかったが
状態としては以前より悪化しているということらしい。
てっきり腰痛は治ったと思っていたのでショックです
で現在はまたコルセットのお世話になる生活に戻ってしまいました。コルセットしているほうが安心なんだけれど
このコルセットってヤツが、
① トイレがめんどくさい!
② 夏場に蒸れる・かぶれる!
③ 自分だけかもしれないが、締め付けているせいか腹の調子が悪くなる!
今後はコルセットが手放せなくなりそうです...............靴下はけねーし。
まぁ渓流釣師って結構腰に爆弾抱えている人、多そうだしなぁ。こういうトコだけ渓流釣り師っぽく
なっちまうんだよなぁ。まぁいいか。ということで、
とりあえず毎日腹筋を始めます!!あと、うつ伏せで漫画読むのもヤメます!
で、開幕スタメンに向けて肉体改造とリハビリに励む
清原のごとく解禁には必ず間に合うように頑張ります!
で、とりあえず明日、初釣りだけは行っときます(根魚).............なので、明後日から頑張ります...............。
やるぞぉぉッ!!!