24日は前日に引き続き、家族サービス。知人から入場・乗り物券を頂いたので、今日は家族で三河の

「ラグーナ蒲郡」へジェットコースター 行く事になりました。



開門時間30分遅れで入場。さっそく、乗り物に並ぶ...が、年齢と身長制限が立ちはだかるあせる

年齢・身長制限をクリアしても、ほとんどが保護者同伴の条件付きむかっで、長女の保護者にパパ

次女の保護者にが付くと........................







三女に付き添う保護者がいない! すまねぇ



で係員に事情を話すと、が三女に付き添い、パパが長女・次女と三人で一緒に並ぶ。んで順番が来ると長女とパパが乗り物に乗り、終わるとすぐに次女とパパが乗り物に乗るというスクランブル

体制汗パパが休憩できるのは、アトラクションの時間のみ音譜アトラクションの間は子供3人はベンチ

に座りアトラクションを観ているので、その間にパパとママは交代で恐怖系の乗り物に乗ってきました




....................お互いひとりで (*^.^*) 


こういう事情なので仕方が無いけど、ひとりで恐怖系に並ぶ人って案外少ないですねぇ。

結構周囲から、不思議な目で見られてしまいました(*゚ー゚)ゞ


夫婦で交互に恐怖系に乗り終わると、が「次の乗り物並んでくる?」って、アンタ鬼かパンチ!

午後からはどこでも乗れる様なコーヒーカップやメリーゴーランドに乗りたがるのでパパも少しは

楽に.............と思ったら人気がないので並ぶことなく次から次へと連チャンで.........子供は次の乗り物に

走っていきます(汗)

↑のメリーゴーランドは待ちなしで3連チャン.........長女(右)嬉しそうドキドキ

馬に乗ろーがペンギンだろーが一緒だっつうの!とつい言いたくなってしまう(汗)

で遊園中に写真撮ってたら係員に注意されてしまった (・・。)ゞ



最後の方は、機関車や観覧車などの保護者も乗っているだけで済む、乗り物ばかりになりました音譜

結局、娘らが飽きることなく夜のアトラクションも見て閉演まで存分につき合わされました。

観覧車の外も日が暮れて真っ暗です



帰りの車のラジオで、日中タイガースが破れてドラゴンズの勝ち試合を聞いて帰路に向かえたのが救いでした。が、巨人戦に負け越し...........竜党です。



頼むぞ!! 7連勝あせる




長今日は本当に長女が良く三女の面倒を見てくれました。助かりましたドキドキ