釣果は別にして、やっぱり最後に竿を出したくなり (*゚ー゚)ゞ 岐阜県揖斐川支流へ今シーズンの最後の渓流釣行
です。前日からの雨の影響で増水気味。
お気に入りの入川ポイントに着くと、先行者(餌)がいましたが、いつも年の終わりはこのお気に入りポイントで
締めているので、先行者の500m下流から入川。今日は景色を楽しみながらルアーでのんびり釣り上がります。時々岩陰から15cmクラスのあまごが追ってくる程度ですが雨の影響なのか活性は悪くありません。
15cm強が2匹釣れただけで堰堤まで到着。餌師が粘ったようで反応がいいのは最初の2キャストまでです。
立位置やルアーを試行錯誤して諦め避けた頃、シュガーミノーS45の赤金をピンポイントキャスト..................。
ゴツンッ !!!!
おおっ~ ひったくる感じ! 走る走る!かなり抵抗してネットに収まったのが今シーズンの締めくくりとなる、
綺麗な26cmのアマゴ。この川では良型でしょう。と、自己満足
この後は竿を置いて、フキの葉を採取。これで今年の渓流も終わってしまいました。
今年の総括としては、鮎を始めて渓流もどちらも中途半端な釣行が多くなってしまいました (汗)
年券の購入が少し無計画だった為、来年は事前調査をきちんとして有効に年券購入をしたいものです

自宅にてキャラブキをつくりました (*゚ー゚)ゞ すぐに食べずに1ヵ月程冷凍することにより、味が落ち着いて
美味しくなります。
渓流が終わってしまい、今唯一の楽しみはプロ野球...。
ドラゴンズあと4試合! ネバーギブアップ!!
何処まで食い下がれるか見ものです...............(-_-メ