ブログ更新もご無沙汰するほど、鮎釣りに没頭しておりますが
成績は...
ちょっと前ですが、8月4日に日帰りで馬瀬川に行ってきました。名古屋を3日夜10時に出発。
12時過ぎ下呂市内で土砂降りに。深夜、馬瀬に到着すると小雨になるものの、すでに川は
増水気味。
朝、川を見ると多少水位は下がったものの、流れは強いので、仕方なく午前中は上流へ行ってイワナ狙に。
もう少し水が引き始めるといいのだけれど.......今回大イワナは留守でした
せっかく馬瀬まで来たので、午後からダメもとで鮎を狙う。囮屋でおやじと雑談。
あまごパパ 「今日、囮買いに来た人います」
おやじ 「おらん、兄ちゃんがはじめてや...」
あまごパパ 「鮎初心者には今日はキツイかなぁ?」
おやじ 「キツイなぁ、今日は客も来ないと思っとったわ」
あまごパパ 「じゃぁ囮2匹でいいや」
結局、親父は1匹400円の囮を1000円で4匹売ってくれた。
おやじ、ありがとう
おやじの好意に報いるためにも、頑張りたい。増水している強い流れを回避する為になるべく大岩が点々とある
中央橋下流に入る。幸い昨夜の大雨の為に当然先客もいない。
岩裏に囮を放して、川に馴染ませていると囮が逃げ回る「野鮎に追われているぜ!!」で目印が「カツーン」
と走る!
開始から1分弱で1匹目をゲット!幸先いいぜっおぼつかない手で囮を交換し同じ岩裏に放すと速攻で
目印が走る!!順調に2匹目を追加.........
たぶん、いままでで一番いい滑り出しだろう ( ´艸`)
3匹目は目印が一気に下流へ走って9mの鮎竿がのされ気味になりながら追加。オレにとっては良型の
21cmの鮎だ
その後も連荘で3回掛けて、初心者お約束の取込み時に空中分裂のバラシが2回あって1匹の追加に
とどまったが1時間で4匹(6回掛けた)
は、恥ずかしいが過去最高のペースだった (/ω\) おやじありがとう!
「こりゃ、今日は2桁いくか?」と期待しているときに
夕立と雷が.....(大汗)
結局、雨はオレの竿を出すのを邪魔するかの様にしっかりと夜まで降ってくれました(T▽T;)
おやじ、すまねぇ..................結局、囮1匹しか使わんかったわ (T▽T;)