先週の釣行に引き続き、馬瀬川にルアー釣行に行ってきました。

前日21日の夜20時に出発して23時過ぎに明日の最初の入川予定の

出合橋に一番乗りで到着。翌朝やはり遅めの7時に起床。川には先客の

フライマンが既に入っていたので場所を1キロ程下流の入川口から実釣開始。



水量は先週よりは少ないけれど、先日の晩から雨が降っていて雰囲気は

いい感じ。1投目...対岸前のポイントに届かない...一歩前へ。

2投目はしっかり対岸前の淵へキャストして22cmの元気なアマゴをキャッチ。

数投追加して今度は22cmのイワナがツインクルの腹をガブリ!

    

        23cm

  

数投後にミスキャストで下流の太い落ち込みにルアーが飲み込まれる

直前にルアーを巻き上げようとすると、何だか重い。小枝を釣ったかな?

とさらに巻き上げるとうねりながら良型イワナの頭が見えた!

尺には届かないものの27cmの良型イワナをゲット!

 

        良型イワナ1

 

快調な出だしで「今日はどうなってるんだ?」と期待していると、案の定

500m上流まで快音なし...さらに100m先を見ると餌釣りの方が3人

ほど竿を出している...あきらめて当初の入川予定だった出合橋へ移動。



朝のフライマンの車もなくなっていたので、出合橋 下流から入川。

下流の護岸された淵で20cmのイワナを3匹速攻追加。橋上流は大小の

落ち込みが続く絶好のポイント。思った通りの場所でイワナが出てくるので

サイコーでした。調子こいて「こんなところでも出そうだよな」と普段では無視

しそうな流れの緩んだ場所でスマートな27cmのイワナがヒット!

    

       良型イワナ2


こんな調子でイワナが大当たりして午前中が終了。昼食をとり安堵感で睡魔が

襲ってきたが「先週は14時で帰ったので今日は夕方までしっかり楽しもう!」

と再開。午後からは、下流の放流区域放流魚の釣れ残りを狙いに車で移動。



悪天候の影響もあり朝からの釣り人も殆ど帰ったようで、神手橋 下へ入る。

午前は川底にベッタリだった魚も午後からは活性もあがったようで餌に反応

しなくなっていた魚もルアーには反応がいい。3投で1ヒットという高確率で段々

飽きてしまって、途中からはオートリリース。普段出番のないルアー達もここぞと

ばかりに使ってやって満足のいくイワナづくしの一日となりました。