一部の河が渓流解禁となりました ヽ(゜▽、゜)ノ
で、 「人も多く釣りにならんだろう」と思い、竿を出すのをあきらめて、
先週に引き続きウチの長女とドライブ気分で岐阜県揖斐川中部へ行って
来ました!道中で年券(安いのでつい)を購入。おばちゃんの話では
05年から禁漁区になっていた「野原谷」を解禁して「押又谷」を今年から
禁漁区にするらしい...こうして谷をローテーションして守っていくのは
これからもぜひ続けて欲しい...あと欲をいえばもう少し成魚放流も増や
してください漁協の皆様 m(_ _ )m
でも稚魚放流して谷を数年間禁漁区にしているので渓魚は綺麗っス!
昼頃到着すると釣人は意外にも少なく、早速ウェダー装着完了 (-"-;A
ま、娘がいるので(チクショー!)少しだけルアーで川辺を歩いて探りました
が、魚の気配を感じないので少し車で移動。
次のポイントも人が少なく移動中もほとんど釣り人を見かけませんでした。
後から知りましたが、どうも長谷川に釣り人は集中していた様です。
道路から川辺に降りて早速キャストしようとした瞬間、「ハッ」と娘を見ると!
寝ていました...
娘いわく「天使の羽」をつくるそうです...。
天然も出そうなポイントだが、ルアーに反応するにはまだ寒すぎたようです。
結局、ここでも渓魚は見ることは出来ずに次回のお楽しみとなりました。
まぁ、最初から竿は出せないつもりでいたので、早々と釣りを切り上げて
娘の雪遊びに付き合い、雪まみれになった娘と「モリモリ村」の温泉に入って
に向かいました。今度、娘を連れてくるときは山菜を採りたいと思います。