7日、仕事も休みで、次女の誕生日祝いも無地終わったので、 昨日に引

続き今日も名港西4区に出動。昨日の釣行(餌)で今年も健在ぶりを発揮

した名港西四区だが、前日からの雨(みぞれ)の影響か冷え込みが厳しく

なり状況は余りよくない感じ。


PM17:30現地到着。昨日より冷たい風がきついので、昨日よりもう少し南

に行って強風を回避する。釣り人はなし。今日はシーバスロッドにエコギア

のグラスミノーLをセットして開始。”今日は1本釣れたら満足”というか、今年

初のボウズを回避できるかが勝負(自分の中で)。


1時間経過も反応なし。途中10m間隔の杭も丁寧に探ったがアタリなし。

さらに1時間経過も反応なく、満潮前の潮の流れがゆるくなったころに

「コツン」とボトムで反応あり!昨日の感じからしてイケそうな感じ。


その後数キャスト目で、アタリ。じっくり送らせてゆっくりアワセると「グィッ」

と引っ張られる!40前後と確信してしっかりランディング。

      
         sea bass 50cm


サイズも予想以上の51cmで、急いで充実感たっぷりの記念撮影。

ただ、そのあとはとてもじゃないが釣れる気がしなくてテンションも上がらず

PM8:00潮止りと同時に終了。自分の運の良さより、1月でも釣れた名港

のポテンシャルの高さに脱帽です (*゚ー゚)ゞ

少し終了時間が早いので車で暖をとり、302号の突き当たりの王子埠頭に

移動して風の当たらない場所を探して、何か釣れないかと5cmミノーを

セットして探ること1時間、こぶりのメバルが1匹、リアのフックを脳天に突き

刺した状態であがってきてくれました。


        メバル