050206
2005年 2月 6日 (日) 天気:曇  am 8:00 - pm 14:00

解禁してからの最初の日曜日に師匠と釣行。釣人も多かろうと思いきや、
先週の雪が残っているせいか数人程度。日券を購入して、解禁日に放流された
であろう橋の下流から8時に入川する。


釣人の数からして放流の残りはあまり期待できなさそうだが、釣人も少ないので
落ち着いて釣りができそう。気温も低くなく雪代が流れはじめているけど水量は
少なめ。ブドウ虫をつけて大淵に数投ながすが反応なし。


その後も釣り歩くが、探りきれないのか、残っていないのかアタリがないまま
昼食をとる。昼からは風も出はじめ仕掛けをながしにくくなったので、ルアー
で広く探ってみる。


途中、良型数匹が追ってはきたがヒットしたのは15cmの放流アマゴ。
リリースする。車で戻り始める途中の川で釣人が群れている場所を発見。
ポツポツと釣れている様でしたので、少し元気が戻り竿を持つ。


ところが数投してトラブル発生。


ウェーダーに水が浸入!周りで釣っているのを横目にあえなく退散。
師匠が数匹釣るのを車中で暖をとりながら見届けて結局ボウズのまま
竿納め。


結局、空振りに終わってしまった解禁となりました。


まっ、私らしいといえば私らしいんですが...。