僕はこれまで、

 

「公的機関」→

「民間大手」→

「ベンチャー」

 

というキャリアを築いてきた。

 

 

20代の頃から、

「どんなキャリアを築くか」

と考えることはあった。

 

 

でも、

強い理想を描いて、

それを目指して突き進むいのしし

ということでもなかった。

 

振返れば、

結果的に今のような感じに

なった。

 

僕はしばしば、

「最強のキャリアだ」

と人から言われることがある。

 

全く正反対のものにチャレンジ して

パワーアップしているからだという。

 

ただ、

キャリアで大切なのは、

「周りからどう思われるか という 見え方」

 だけではない。

 

 

 

 

人のキャリアには、

「ターニングポイント」

が大きくかかわる。

 

 

ターニングポイントは、

 

ジブンで強い意志を持ち、

積極的な行動をした場合

 

 

ジブンでは、どうしようもない、

会社の倒産や家庭の事情など

環境変化の場合

 

にやってくる。

 

 

ターニングポイント(人生の節目)

において

 

キャリア・人生について振り返り、

将来を少し考えることが大切だ。

 

 

ジブンが

今の仕事に一生懸命に取り組み、

何を考え、何を身に付けたか。

 

そして

今後どうしていきたいか。

 

その タイミング タイミング で、

自分のキャリアのストーリー

ジブン視点で 考えることだ。

 

ストーリーをジブンで考え抜くことだ。

 

 

 

今のキャリアの扉を

しっかりと閉じ、

次のキャリアの扉を

どうこじ開けるか。

 

 

 

僕自身がどうキャリアの扉を閉じて

開けてきたかについては、

今後、参考のためにお伝えしたい。

m(__)m