◇DB9メンテナンス | 株式会社DB MODELCARS
なんだか今日は股関節が痛みますガクリ
寒さと疲労のせいでしょうか...ショック!年齢のせいではありませんよむかっ
しかし土曜日積雪の予報...雪の結晶相変わらずサービスセンターは車パンパンだけど...やばいな
雪

さて、Simplog だけアップしていた整備ネタをまとめてみましたチョキ
定番のV12エンジンですね音譜
初期のDB9で450bhp仕様の2005年モデルですDASH!
{FC5AFA3D-56A1-4EFE-8604-AF98645834DE:01}
この頃のエンジンはこんな状態のクルマも増えてきまして...デロデロ~ドクロ
もう9年経過してますからね...DB9もデビューして10年...早いものです汗
{8B5210AB-17BD-4C8D-8B18-466331B006A1:01}
ここまでくると限界ですね叫び
エンジンフロントカバーからのオイル漏れですレンチ
{D2A0D9A1-737F-4D98-94AD-193A8543AC71:01}
とりあえずエンジンの上の部分をバラバラに...苦笑
インテークマニホールド、フューエルデリバリーパイプ、スロットルボディ、サーモハウジング...あせる
{D63CE933-7CC4-421A-B81B-48ED20410C2D:01}
そしてカムカバーです...V12...長いです汗
{F20A1E7E-87D9-4149-AC1E-F88241C93C0A:01}
するとこんな感じに...目カムシャフトが整然と並んでいます敬礼
中もけっこう汚い...オイル交換をサボるとこうなりますドクロ
っと言っても高級オイルで11リッター入るからオイル交換だけで維持費が大変ですあせる(サラリーマンには所有できましぇん汗)
{91ACE782-EC52-4D90-9E09-DF489AC0F2D9:01}
フロントカバー外れまして...洗浄後の状態ね得意げ
{58B90510-AAFD-4B58-90D4-5E97E0D5652A:01}
こんな感じで丸裸目いや~んニマ
男の人は好きですよねこういう機械むき出しの感じ苦笑
{6384DA75-1FB6-44F5-B27A-3E0B6EABF4F6:01}
パッキンやシールを交換して、きれいに洗浄して組みつけていきますあせる
{C66A4AD5-2AF2-4C72-944F-7525C6FE43A0:01}
下回りもきれいに洗浄スプレーすっきりしましたきらきら
{10C87C3E-36D2-4D92-9A78-83718B560635:01}
ロードテスト後再度チェックしましたが問題ないようですねグッド!
{E5A3E3D4-F9C8-49C0-B126-D7DCEECED213:01}
まぁ人間の作ったモノですし10年も経てばいろいろと壊れてきて当然です得意げ
でも10年経っても色あせないこのクルマの魅力はすごい感動
街中ですれ違うといまだに振り返ってしまいますしね目
いつまでも手入れしながら乗っていただきたいものです苦笑