◇Thirty DB4GT ZAGATO 補修② | 株式会社DB MODELCARS

3月に入りましたね...しかも春一番が吹きました風いよいよ春到来ですかねぇ好
我が家では嫁さんが突然インフルエンザで倒れ家庭崩壊状態叫びやっぱり健康が一番ですねガクリ

確実に感染はしていると思いますのでいつ発症するのかビクビクしています風邪ひき

なにやら頭痛がハンパないらしい...恐~いショック


さて、展示に向けてレストア中のこの子目
ドアモールが外れていたので接着作業をしていきますあせる

このヘアピン型のドアモール、生産された19台のうち1台だけこの仕様らしいですねへぇー

CG元編集長である小林彰太郎氏が所有していたことでも知られていたりします得意げ

シャシーナンバーは0200/R...モデルカーとして再現されているのも珍しい気がしますひらめき電球

photo:01

いつも通りパーツを位置決めして...デザインナイフの先で瞬間接着剤を流し込んで...硬化スプレーをシュ...スプレー

バルケッタの瞬間接着剤とぉ...クレオスの瞬着硬化スプレーを使用得意げ

photo:02
すると...モコモコモコって...瞬間接着剤がぁぁぁぁぁぁぁぁ叫び

こんな感じに盛り上がって硬化しちゃいましたドクロ

頭の中はパニック泣なっ何が起こっているのだぁorz
原因はいつもやらないこと...そうバルケッタの瞬間接着剤...だと思う...あせる

どのみち検証は必要ですので後日レポートさせて頂きます苦笑

photo:03

盛り上がった接着剤を削り取り、モールを接着して...あせる

ワイパーはZmodelの汎用品で対応...って大したことしていないのですが汗

photo:04

ひとまずレストア完了ですクラッカー

photo:05
V12ZAGATOと並べてアトランティックコレクションへ~DASH!
山中氏が来週からジュネーブなのでしばらく展示できないな...汗
飾ったらブログで報告しますのでぇむー

今日はこんな感じですチョキ
それじゃまた~パー