
この浮き沈みどうにかならんものですかね...もう少しで完成だというのに

あれこれ考えていると集中できなくなっちゃいますね

早いとこ身の回りの問題片付けてモチベーション安定させなければ...

さて、塗り分けのために資料を整理してたらこんな写真が...

ボンネットに開く巨大なダクト...当然その先にはファンがあるわけですが...

エンジンの熱を逃がす為にしっかりと考えて作ってあるんですねぇ~レーシングカーですから


ボンネットを開けると内側にこんなでかいモノが...

ネットを探してもこんな写真は出てこないでしょうねぇ



ラジエター側の写真です...ファンが仲良く並んでいます

当然、汎用の電動ファンを使用しますよね...何処のメーカーかは定かじゃないですが

ところでコレ...ファンの取付けステーどうなってるのかな


ダクトとの関係もあってかコアサポートは見事に切断されています(査定の際は事故車扱いです


それにしてもファンの取付け...角度変えてもわからん


市販車ベースの改造だけあってエンジンもウェットサンプのまま

ラジエターホースの取回しが変わっている位でいつも見る風景です


フル開閉モデルでもあればこの写真役立つと思うのですが...

少し楽しんでいただければ幸いです

そうそう



ボンネットにダクトがあるとカッコいいです

今日は作業の写真は一枚もありません

それじゃまた~
