◇TECNOMODEL AstonMartin Rapide Gulf Blue 007 | 株式会社DB MODELCARS
昨日のガルフカラーのDBR9の流れってわけじゃないのですが…
今日はこんなネタです👀

小ロット生産のハンドメイドモデルカーは高嶺の花🌹
コレクションはもっぱら量産モデルカーをなんですよね😁
それでも最近の量産モデルカーはかなりクォリティが高くてコレクション欲を高めてくれますアップ
スパークやミニチャンプスで十分…っと思っていたのですが…😓

こんなの買っちゃいました🎉
この高級なパッケージ目
photo:01


パッケージの開き方もオシャレな感じでして…
やっぱり演出も大事ですよねニコニコ(何事にも)
photo:02


以前、ガルフカラーのDBSはブログネタにしたことがありましたがラピードでとは…圧巻です汗
実写で存在するかどうかは不明です…❓
photo:03


アルカンターラの台座でかなりいい演出だと思いますね🎥
最近では実車と同じ革を使用した台座も見られますね👀
photo:04


実は世界限定5台なんだそうですドクロ
photo:05


ハンドメイドならではの台数なんで…
ショールームで扱ったら面白いだろうなぁ~って営業マンに見せて見たら『なんだオモチャか…』
だってさ汗
ぅん千万のクルマを売る百戦錬磨の営業マンのお目にはかからなかったようでして…当たり前かドクロヨーロッパのような認知度はないですから…😭
photo:06


でも…モデルカー趣味の認知度をあげていきたいものです😊
ミニカーじゃなくてモデルカーなんです、決してオモチャじゃないんですメラメラ
photo:07


インテリアもしっかり仕上げられているでしょ?
毎日実車を見ていると気になるところもありますが汗
photo:08


はじめてハンドメイドモデルカーを手にして思ったこと…
期待し過ぎたせいか仕上がりは思ったよりも良くないなぁ😔っていうのが第一印象です😥
値段相応ではなかったってことです汗
納得のいくモデルカーを作れるようになりたいなぁ得意げ
なんて生意気なことを言ってみたりして😏

それじゃ~👋