
何年かぶりに風邪ひきました・・・しかもインフルエンザ

子どもたちが学校から持ち込むかと思いきや、自分が会社からもらってきてしまいました
ナサケナイ関節痛、高熱、咳痛、鼻水、頭痛と闘いながらひたすら寝ました

五男坊の持病の事もあり、ウィルス感染は避けたいのでせまい我が家で完全隔離です

さて、更新予定だったものをアップします

リアのカーボンディフェーザーはこのクルマの特徴の一つでもありますのでしっかり造りこみたいものです

カーボン表現を色々試して見ましたので参考にしてみてください(失敗作ですが・・・)
作戦その一
ベースにフィニッシャーズのカーボンブラック→網掛けてタミヤのガンメタル→クリアーコートの順番です
仕上がりはこんな感じ・・・微妙です
作戦その二
ベースにシルバーを吹いておいて、ストッキングで覆ってからフラットブラックです
ブラックを遠慮がちに吹いたのが敗因か、ベースがシルバーだったのが敗因か・・・問題外です

得意の局面追従金属光沢シートです
今回はカーボンフィニッシュです

回数を重ねればうまくはれるようになると思いますので、チャレンジあるのみです

デザインナイフの刃はまめに交換しましょ~
結局塗装で表現しないのかい
って結果になってしまいました
今回の病気で健康の大切さを痛感いたしました
家に帰ったら、手洗い、うがいはまめに行いましょう(こともらにはくちすっぱく言っているのですが・・・)
今日はこの辺で失礼いたします
それでは~

