放射能の問題は根が深いですね

コンクリートに使う砂利が汚染されていたなんて・・・

最近地震が多いことも気になります

子どもが多いので色々考えてしまう今日この頃です

さて、ボディがそこそこ進んだので、エンジンルームを塗り分けていきます

エンジンルームを残してマスキングしました(これが結構時間かかる

バルクヘッド部とワイパーカウルの実写画像です
ワイパーリンクもこんな感じに取り付いています
まずセミグロスブラックを塗装していきます
パワーステアリングのリザーブタンクやバッテリー端子も一緒に塗ります
次にエンジンカバーも塗り分けます
このカバーの下にはラジエターやエアコンコンデンサーが隠れています
開けた状態の写真はまたの機会にアップしていきますね
ツヤを抑えるとメリハリがついていい感じですw
昨日の続きですが窓も塗り分けました
仮組みするとなんだかゴールが近くなった気がしてきますね
まだまだ塗り分けなくてはならない個所があります

今さらですが内装色と外装色のバランスが悪い気がしてきました

とりあえず組み立ててから考えますか...
今日はこの辺で失礼いたします

それでは~
