バツグン Stage5 ボス | ワシはシューティングゲームをやる事にしたんだ

ワシはシューティングゲームをやる事にしたんだ

できるかな?…じゃなくて、やるんだよね?
STGの攻略?…いやいや、ただの備忘録だよ。

※「記事一覧」→「テーマ別記事一覧」でゲーム別の章立てで見れます。

近所に在ったゲームセンターが閉店してしまってから数カ月が経った。

 

足繫く通い出してから2年しか経っておらず、長年の常連とかじゃ無いにせよ、なんだか途端に不便になった気がする。
そこで、近所じゃなくても通える範囲でゲームセンターが無いかを調べてみた所…。



なんと5件も見つける事が出来た。
まあ…ワシが知らなかっただけなんですけどね…。
でも、お掛けで行動範囲が広がり、何だか生活がアクティブになった様な気がする。
ゲームセンターには行けるうちに行く様にしようと強く心に誓うのであった。


では、バツグン(BATSUGUN)です。
いよいよ最終回です。
 
Stage5のボスの名称は…。



GROUND OF THE GALAXY。
 
この名前の意味する所は何でしょう…。
銀河の中心…みたいな事を言いたいのかしら…。
 
ここまで来れば、ボムを連発して強引に押し切ってしまいたいんだけど、割と耐久力があるのでそうもいかない。
このボスは、色々な攻撃がごっちゃになっていて訳が分からないので、最初は結構混乱すると思う。
でもよく見ると…沢山砲台がある事にはあるけど、きちんと砲台毎に決まった攻撃が来る様になっている。
ただ、それらの砲台を破壊すると別の砲台が補充されて、さっきとは違う攻撃が来るので、これが話をややこしくしている。
そうはいえども、何度もやっているとなんとなく把握出来るので、対処出来るところは対処して、やばくなったらボムというので頑張る。
 
最初は中央奥の砲台にダメージを与えて行く。



開幕から少しの間は、自機狙いの連なった拡散弾と固定方向に撃ち出されるレーザーが主な攻撃となる。
ここは動きをパターン化する事が出来て、画面下のどちらかの隅に居て、弾を少し引き付けてから反対側に横移動して…というのを繰り返す。
動き始めのタイミングを取る必要はあるけど、慣れれば2往復程機械的に動く事が出来る。



少し経つと左右から火の様なレーザーが来るが、これは視認性が悪いので、ワシはここでボムを撃っている。
正面からさりげなく下方向に撃ち出されるレーザー…というか火炎放射みたいな弾も意外と気付かないので注意。



ある程度ダメージを与えると、中央奥から10WAYの拡散弾が飛んで来るようになる。
他の攻撃が自機狙いなので、左右に動きながら拡散弾の間を潜る様な避け方が良いと思う。
左右の発射口からデカいミサイルがボンボン出て来るが、これはショットで破壊可能な只のハリボテなので心配無い。



補充される砲台からは様々な攻撃が来る。
赤い小さい弾は、これまた視認性が悪いので注意。
青く光るばら撒き弾は、前に出て来たホーミングして来る奴なので距離を取って避ける。
あと、緑色の2WAYの連弾だけど、こいつが厄介で、自機を挟み込むようにして撃って来る。
動かなければ食らわないんだけど、他の攻撃を避ける必要があるので動くと食らうという…いやらしい弾である。
とにかく危ないと思ったらボム。
何度も言うけど、 ボムをケチって抱え落ちするのは勿体無いからね。



中央奥の砲台を破壊すると紫のコアの様な物が出て来て、後は中央に紫のドーム状の球体が登場する。
こうなったらあともう一息。
ボムが1発残っていれば、ほぼ勝ち…かな。



上から紫色のばら蒔き弾と、中央のドームから大きめの赤い弾が輪っかに集まってから広がるという攻撃が来る。
画面下で弾を少し引き付けたらボムを撃って、そのままドームに乗っかって全てのショットを当てる。



しっかりダメージが与えられていれば、TYPE-Bであれば破壊する事が出来る。



この後、エンディングとなる。
ベルティアナの場合は、崩れ去る基地の中で弔合戦が始まるという内容のものとなる。
グレイドバランなる人物が何者なのかは分からないけど、こいつが弟の仇らしい。
そして、その結末は謎に包まれて終わる。



ちなみに2人プレイの場合のエンディングでは、この様に2人が会話を行うものになる。
絵の構図は決まっているようで、選んだキャラクターにより顔が変わる。
 
…と言う事で、お疲れ様でした。
 
 
ついでに、バツグン(BATSUGUN)のスペシャルバージョンについて軽く触れておこうと思う。
 
このバージョンは通常をベースに遊びやすくしたものとなっている。
通常版との相違点は次の通り…。
 
まずはスペシャルバージョンでは、背景や敵の色が変更されており、見た目の雰囲気が違う感じになっている。
Stage構成は…通常版は5Stageクリアの1周エンドなんだけど、スペシャルバージョンは4周エンドとなっている。
その構成が変わっていて、1周目はStage1?5なんだけど、2周目はStage2?5、3周目はStage3?5、そして4周目はStage4?5となっており、合計で14のStageとなっている。



2周目からは撃ち返し弾が発生し、周回毎に弾の種類が変わる。
2周目は小さい弾が大量に飛んで来るが、3周目では弾が大きくなる。
残念ながらワシは3周目までしか行けないので、4周目がどんな撃ち返しになるのかは書くことが出来ない…悪しからず。



ボムも強化されている。
通常版では2人プレイじゃないと発動出来ないダブルボンバーを撃つ事が出来る。



自機の食らい判定もかなり小さくなっている。
またレベルアップをする(ゲージを満タンになる)と白い残像の様なバリアが付く。
このバリアは1回だけ被弾を防ぐ事が出来て、外れてもゲージを満タンになる毎に張り直す事が出来る。
但し、バリアを付けている状態で再度ゲージが溜まっても、耐久性は攻撃1回分のままで増える事は無い。



それから通常版でボーナスアイテムの勲章が一部…豚さんになっている。
ちょっと意味が分からないけど気にしない。



そして、通常版の豚さんが居た場所には、ピンクの豚さんが登場する様になっている。
このピンクの豚さんに重なると、得点では無くてレベルアップのゲージが溜まる様になっている。
従って、通常版よりも早くショットを強化する事が出来る。
2周目以降はこのゲージが溜まる速度が上がる。
ゲージが溜まるとボムアイテムが出て来るんだけど、ボムを撃ってから重なってもゲージが2周以上するので、結果ボムを増やす事が出来たりする。



それと、59,630点のボーナスが入る場所が増えていて…。
Stage5に出て来る月餅をボム出破壊すると、ボーナスが入るようになっている。



後は敵によっては攻撃が変わる奴が居て…。
Stage3に出て来る中型機は、2周目からはレーザーを撃って来る様になる。
 
…とまあ、こんな感じかな。
通常版がクリア出来るなら、スペシャルバージョンの1周は楽に出来ると思う。
 
 
さて、ミニ筐体…SEGAのアストロシティミニVに話を戻そう…。



収録されているシューティングゲームの中で、バツグン(BATSUGUN)なら何とかなるかも…と思ったのが、このゲームとの出会いだったわけだが…。
些細なキッカケから、実に良いゲームを知る事が出来た。
今現在、アストロシティミニVでの進捗状況は、ノーコンティニューでラスボスまで…である。
やはりミニ筐体では多少の遅延があるとは思うが、このゲームを遊んでいる分には気にならない。
充分に遊べると思うし、実際クリアまであと少しだからね…。
…という事で、ワシはまだまだミニ筐体でちまちまと遊んでいると思います。

以上、バツグン(BATSUGUN)でした。
面白いシューティングだし、SWITCHなんかでも出ているので、是非ともやってみて下さい。

 

(※追記:アストロシティミニV版は2024年3月にノーコンティニュークリア出来ました)