アニメジョジョの奇妙な冒険にはまってしまった | リフレクソロジストのアニメ萌え語り

リフレクソロジストのアニメ萌え語り

セラピスト。戸越銀座でリフレクソロジー、アロマトリートメンをしています。
好きなアニメの萌えを吐き出します。
好きな作品は元は進撃の巨人。今熱いのはハイキュー!!(アニメ派)、弱虫ペダル。他にもジョジョの奇妙な冒険、呪術廻戦、DRAGONBALL、鋼の錬金術師など。

主に進撃の巨人について語っていた当ブログですが、最近は呪術廻戦の話も書くことがちょくちょく出てきましたので、ブログ名を

「進撃の巨人萌え語り」に固定してしまうと

「看板に偽りあり」

かと思いあせるあせる

「アニメ萌え語り」

で進撃の巨人メインでと言うことでブログ名を少し変えました滝汗

締りの無いブログ名です笑い泣き

変更するに至った理由は、実は呪術廻戦ではなく…(呪術廻戦については度々触れることにはなると思いますが)

ジョジョの奇妙な冒険

について書きたくなったからです。ブログのテーマ分類も「ジョジョの奇妙な冒険」を作りました滝汗

今更ながら

ジョジョの奇妙な冒険爆笑

出会いについてはこちらのブログをご覧下さい照れ

 


この時から消化した話数が増え、今のところ視聴が完結していないのは5部の「黄金の風」だけです。

1部~5部途中まで見て、思いの外はまってるのは5部です。

 


「ジョジョ」とはジョナサン・ジョースターという主人公の名前の愛称だったのですね爆笑

基本的なところ!wwww

代々の主人公の名前が必ず「ジョジョ」と愛称がつく名前で継承されていますが、血統や因縁が色濃く出ているのは3部(アニメでは2ndシーズン)「スターダストクルセイダース」までですね。

4部(同3rdシーズン)「ダイヤモンドは砕けない」からはその辺りが少し薄れているようです。5部(同4thシーズン)「黄金の風」にいたっては主人公ジョルノ・ジョバァーナの血統はジョースター家の因縁の相手ディオ・ブランドー(CV子安武人でた!獣の巨人ww)の血統ですし滝汗でも「人間を辞めるぞ」と吸血鬼になり最終的に極悪非道だったディオに似ることなく、ジョルノは真面目なナイス・ガイです。15歳だけど笑い泣き


ちなみに私が好きなのは4部と5部爆笑


今回は4部の推しについて語ります。

4部での一番推しは

岸辺露伴先生(CV櫻井孝宏)

です爆笑

スピンオフができるぐらいなので人気ですよね照れカッコいい~ラブ

 

「岸辺露伴は動かない」OVA コレクターズエディション (2枚組) [Blu-ray]

 これはもしかしたら原作者の荒木飛呂彦先生自身なのではないでしょうか爆笑

露伴先生の職業は漫画家ですし。

しかも取材にスタンド能力使うという。

ヘブンズドアも容貌が美男子くんなんですよねニヤリ

露伴先生の登場当初は自分の好奇心を満たすことに異様な執着を示して、ヘブンズドアで広瀬康一くん(CV梶裕貴)を本にしてページを破りとり、あわや死なせてしまいそうなえげつなさでしたがあせる

康一くんに謝罪したその後、康一くんには頭があがらず、康一くんの進言だけは受け入れる

「康一くん大好き(not腐)、頼りにしてる!」

ぶりや、犬猿の仲である主人公の東方仗助(仗助はファーストネームだけでジョジョなんですね)のこともいざとなったら助けようとしますし、協力もするので本来は優しいと思います。

通常の高飛車なひねくれ態度とのギャップがたまらなく好きです照れ

露伴先生は漫画家なのもあり、状況分析力抜群で博学、しかも負けず嫌いなので敵のスタンド能力者と戦うときも絶体絶命をひっくり返す所がかっこいいですラブ

決して鮮やかに勝つというかたちではないですが笑い泣きわりといつも危機一髪笑い泣き何故か血だらけになっている漫画家爆笑


露伴先生が吉良吉影のキラー・クイーンバイツァーダストにはまった時、

「露伴先生まさかここで死んじゃうの?えーん嫌~、死なないで~えーん

と思ったその時露伴先生のことを好きだったと気づきました爆笑ラブラブラブラブラブラブ

私に康一くんのスタンドエコーズact 1があれば

「康一くん!露伴先生に

『気づいて!!』

と言いたかったですねえーん

露伴先生がブレイクダウンされた瞬間画面に向かって手を差し伸べてしまった程でしたあせる(1人でなにやってるんでしょうね、怪しいBBAです笑い泣き)


露伴先生の円盤CMです。露伴先生しゃべってます。公式映像。


広瀬康一くんも捨てがたいですけどね照れ
これは過去のイベントCMを広瀬康一くん(CV梶裕貴)が担当しています。公式映像。

康一くんは背も小さいし、最初は臆病でひ弱な印象のキャラクターでしたが、スタンド能力を得てから成長が著しく最後は最も頼もしくなりましたニコニコ3部でディオと死闘を繰り広げた空条承太郎にも「一番頼りになる」と言われています。
血縁の仗助より頼りにされているようですあせる
それに、濃ゆい人たちに愛されますよね滝汗
露伴先生、山岸由花子、小林玉美など…。由花子さんからの愛は当初狂気的でした。
作中のマスコット的キャラクターのようです。

4部は舞台が日本、M県S市杜王町(たぶん宮城県仙台市ですよね)ということで、様々なスタンド使いと戦いを繰り広げるのですが、仗助達にとっても、倒すべき相手の吉良吉影にとっても「日常」を生きているホームグラウンドが舞台ということで、物語のなかには呑気な話の回もあり、微笑ましい所があるのも、少し抜け感があって好きですニコニコでも、実はそこに恐怖が隣り合わせに…ガーン
主人公の東方仗助はガチの不良ではない、今となっては懐かしいチャラっとしたちょいワル高校生です。
でも仗助のスタンド能力クレイジー・ダイヤモンドは、自分以外の人や物をもとの状態に治せる、という他人思いの力を持ちつつ、腕力も強いパワー型スタンドです。
クレイジー・ダイヤモンド自体もピンク色を使っていて、重厚感より軽い感じがしましたが、それは承太郎のスタープラチナと比べていたからでした汗仗助の人想いの性格が象徴されているようですウインク
単独で仕留めるというよりは、皆の力を借りてキメるという「絆」が大切なスタンドだと感じましたニコニコ

ジョジョはどの部を見ても思いがけない敵の攻撃に震撼させられるのですが、4部の杜王町の場合コミカルだったり、セコかったり、人の役に立つようなスタンドもあって、必ずしも毎回ヒリつくような感じではなかったですが、一見幸せそうに見える日常の中に忍び寄る闇感が怖かったです。

 ジョジョの奇妙な冒険はジャンプ系で掲載紙を変えながらのかなり連載としては長い作品ですが、アニメとなったのは2013年でわりと新しいアニメになっております。
声優さん達も、進撃の巨人、呪術廻戦と被っているのもあり、まだ未視聴の方は3部辺りから見てみると取っつきが良いかもしれません爆笑
是非
見るべしッ!爆笑