昨日書いたとおり、今日(8/1)は、データセンターで
Oracleのインストール作業を行いました。
本日の成果は、
1.インストール4台完了 (HP-UX 11i v2 Itanium)
2.シングルインスタンスDB2つ作成
特に問題もなく終了しました。
今日は、新人を連れていったので、
「これがサーバで、これが共有ディスクで、こいつがLTOで・・・」
などなど、データセンタの中で、普段は見れないようなものを
教えました。
また、新人は、初めて構築の作業を見るので、
私の説明に対し 「???」 となっているのが、手に取るように
分かりました。
まあ、当然ですね (^^;;
仕方ありません。
今日は、データセンタの雰囲気と、作業の流れを少しでも
学べたと思うので、新人は良い経験ができたと思います。
明日は、数百GBのRACデータベースを2つ作成しなくてはいけません。
恐らく変なエラーはでないと思うので、とにかく待ち時間が長ーい
一日になりそうです。
なので、ゆっくりと新人を鍛えようと思います。
覚悟っ!ふふふ・・・
マシン室って、常時同じ温度になっているので(20℃くらいかな?)、
しばらくすると身体の芯から冷えてしまいます。。。
クールビズですが、ここでは上着は必需品ですね。