きのうは、冬至。
ゆず湯に入って健康を願う
でも12月とは思えないほど、昨日はとても暖かかったですね。
毎年ストーリアでは冬至の日に穴八幡神社へ出掛けます。
商売繁盛にご利益があると聞き、これは行かなくては
と思いはじめて、もう三年目の冬至。
今年はたまたま日曜日だったのでお店はお休み。
マスターは初めての穴八幡神社でした。
この穴八幡では、
冬至の日から節分の日まで『一陽来復』のお札やお守りが売られています。
そのお札を冬至の日、大晦日、節分の日のいずれかの午前零時に貼ると
ご利益があるそうです。
我がストーリアでも貼っているのですが、さぁ!どこに貼ってあるのか!!
毎年貼る方角が決まっていて、その年その年の良い方角に向けて
神様にそのお札が見えるようにはるそうです。
是非どこに貼ってあるのか、探してみてくださいね
今年は絵馬も飾ってありますよo(^▽^)o