今日はお店も定休日。
お友達の「まぁさん」とお出掛け~♪
と言っても、昨日メールで「明日はお暇?どこかに行きませんか?」
そんな流れでの今日。。。
朝、子供たちをそれぞれ送り出して、会ってから「今日どこ行く?どこか行きたいとこある?」
そして選んだ行先が都内!(爆)
行ってみたかった”ものづくりの街”2K540 AKI-OKA ARTISANへ
と、その前に御徒町に行くのに日暮里で乗り換え。と言うことで、日暮里の駅中にある「濱文様」さんに立ち寄ることにしました
ここの和タオルが好きで愛用しているのです♪
緑の豆のようなドット柄の和タオル。
手ぬぐい生地のチビがまぐち。購入♪
そして、2K540 AKI-OKA ARTISANへ
職人さんのこだわりがいっぱいのお店街
そこで。。。出会ってしまいました
Hacoaさんで木製iPhoneケース
凄~く悩みましたが、購入。
(買わなきゃ後悔しそうだったので。。。ね、まぁさん。)
レーザー刻印もしてもらいました♪
燃えてます。。。(笑)
木製ですが、軽くてiPhoneにもちゃーんとフィットしていい感じです!
(家に帰って、何となく臭いを嗅いでみると。。。香ばしい臭いが。。。)
そろそろ、お腹もすいてきたのでランチへ
ここも一度行ってみたかった野菜のビュッフェ「農家の台所」
普段、生では食べない野菜(オクラとかエノキとか)も3種のドレッシングにつけて美味しくいただきました
ビュッフェなので食べ過ぎてしまいましたが野菜だからいいよね。。。と二人で言い訳しながら次の目的地へ
有楽町駅前のアンテナショップ
北海道館で「コロッケ」を購入
(夕ご飯用です(笑))
それから、「ジャガイモのおかき」
これ、前に食べた事があって、まさかここで出会えるなんて!
嬉しくなって「オホーツクの塩の味」と「日高昆布醤油味」も購入
(多分、前に食べたのは「オホーツクの塩の味」)
それから、富山館では「かまぼこ」
富山湾でしか商業漁獲されてない白エビの蒲鉾と昆布が渦巻き状に巻いてある蒲鉾
目一杯楽しんで帰路へ
上野の駅中で「らぽっぽ」のスティックポテトを購入しようと思ったら
お店が無くなってました(涙)
でも、その場所にドーナツ屋さんが
まぁさんが美味しいよ!と教えてくれたので購入♪
盛りだくさんの「東京散歩」終了
いっぱい楽しんだので、明日からまた頑張ろ!!
お友達の「まぁさん」とお出掛け~♪
と言っても、昨日メールで「明日はお暇?どこかに行きませんか?」
そんな流れでの今日。。。
朝、子供たちをそれぞれ送り出して、会ってから「今日どこ行く?どこか行きたいとこある?」
そして選んだ行先が都内!(爆)
行ってみたかった”ものづくりの街”2K540 AKI-OKA ARTISANへ
と、その前に御徒町に行くのに日暮里で乗り換え。と言うことで、日暮里の駅中にある「濱文様」さんに立ち寄ることにしました
ここの和タオルが好きで愛用しているのです♪

緑の豆のようなドット柄の和タオル。
手ぬぐい生地のチビがまぐち。購入♪
そして、2K540 AKI-OKA ARTISANへ


職人さんのこだわりがいっぱいのお店街
そこで。。。出会ってしまいました
Hacoaさんで木製iPhoneケース
凄~く悩みましたが、購入。
(買わなきゃ後悔しそうだったので。。。ね、まぁさん。)
レーザー刻印もしてもらいました♪

燃えてます。。。(笑)

木製ですが、軽くてiPhoneにもちゃーんとフィットしていい感じです!
(家に帰って、何となく臭いを嗅いでみると。。。香ばしい臭いが。。。)
そろそろ、お腹もすいてきたのでランチへ
ここも一度行ってみたかった野菜のビュッフェ「農家の台所」

普段、生では食べない野菜(オクラとかエノキとか)も3種のドレッシングにつけて美味しくいただきました
ビュッフェなので食べ過ぎてしまいましたが野菜だからいいよね。。。と二人で言い訳しながら次の目的地へ
有楽町駅前のアンテナショップ
北海道館で「コロッケ」を購入
(夕ご飯用です(笑))

それから、「ジャガイモのおかき」

これ、前に食べた事があって、まさかここで出会えるなんて!
嬉しくなって「オホーツクの塩の味」と「日高昆布醤油味」も購入
(多分、前に食べたのは「オホーツクの塩の味」)
それから、富山館では「かまぼこ」

富山湾でしか商業漁獲されてない白エビの蒲鉾と昆布が渦巻き状に巻いてある蒲鉾
目一杯楽しんで帰路へ
上野の駅中で「らぽっぽ」のスティックポテトを購入しようと思ったら
お店が無くなってました(涙)
でも、その場所にドーナツ屋さんが

まぁさんが美味しいよ!と教えてくれたので購入♪

盛りだくさんの「東京散歩」終了
いっぱい楽しんだので、明日からまた頑張ろ!!