公明党・山口代表は・・・
ゴールドです。
安保関連法案に対して支持母体の
創価学会員が反対の署名を集めて
公明党本部にもっていきました。
その想いや行動を見て公明党は
どう思うのでしょうか?
支援者の想いはよくわかりますが
今回の安保関連法案はどうの
こうのと声明というか言い訳を
する可能性はあります。
信心はするけれど、公明党の支援
はもうしないという創価学会員が
たくさんいます。本人の考えなので
なんとも云いませんが選挙は法戦
という言葉に言い換えられて信心
の戦いとして支援してきたはず
です。しかしあまりにも創価学会員
の中には現場の想いとかけ離れて
しまっていて今後支援する気持ちに
ならないのでしょう。
公明党の国会議員は個人の意見を
持っているはずですが、それが公の場
では全員同じ意見というのは、ある
意味不自然というか不気味というか
違和感があります。
地方議員は公明党についていけない
と云って離党しましたが、その後の
選挙では当選しました。
主張が理解されたからです。
与党の自民・公明両党はこのまま
なら来年の参議院選挙で痛い想い
するでしょうし、させないといけません。
現場の支持母体である創価学会員は
公明党は離党するかもう一度きちんと
舵を切りなおせと思っているでしょう。
安保関連法案に対して支持母体の
創価学会員が反対の署名を集めて
公明党本部にもっていきました。
その想いや行動を見て公明党は
どう思うのでしょうか?
支援者の想いはよくわかりますが
今回の安保関連法案はどうの
こうのと声明というか言い訳を
する可能性はあります。
信心はするけれど、公明党の支援
はもうしないという創価学会員が
たくさんいます。本人の考えなので
なんとも云いませんが選挙は法戦
という言葉に言い換えられて信心
の戦いとして支援してきたはず
です。しかしあまりにも創価学会員
の中には現場の想いとかけ離れて
しまっていて今後支援する気持ちに
ならないのでしょう。
公明党の国会議員は個人の意見を
持っているはずですが、それが公の場
では全員同じ意見というのは、ある
意味不自然というか不気味というか
違和感があります。
地方議員は公明党についていけない
と云って離党しましたが、その後の
選挙では当選しました。
主張が理解されたからです。
与党の自民・公明両党はこのまま
なら来年の参議院選挙で痛い想い
するでしょうし、させないといけません。
現場の支持母体である創価学会員は
公明党は離党するかもう一度きちんと
舵を切りなおせと思っているでしょう。