水増しは意図的 | きじまっくす 8のブログ

水増しは意図的

 ゴールドです。
 
 クレカの統計は水増しされていた

 ことがわかりました。

 特にJCBの内容がひどいようです。

 実態以上に大きく見せてきたのは

 そうするほうがいいと云う慣例や

 チェック機能がまともではなかった

 などという多種の問題を含んで

 います。

 総取り扱い量がいろいろなところ

 に影響するようで、そのために

 実態以上に見せていたようです。

 これはバブルの時に都銀が他行
 
 に負けないためにマイナスになって

 でも貸付や預金獲得競争をして

 いた状況と同じです。

 5大都銀のうち、三和、富士は

 なくなり第一勧銀も統合され、

 三菱と住友だけが生き残ったと

 いうことがどういうことを意味して

 いるか考えればわかると思います。

 三菱は過度なことはしていません

 でしたし、アホなことをしていなかった

 唯一の都銀でした。