バッパーお役立ちグッズ | きじまっくす 8のブログ

バッパーお役立ちグッズ

むかーしむかーしその昔、まだKJパープルがバッパーだった頃、

荷物の中に入れてて友人に驚かれたものがあった。


それがコチラ↓②


きじまっくす 8のブログ-物干し


100均とかで売ってる物干し。


「バッパー=貧乏旅行」なわけで、当然洗濯も基本的には自分でする。


大物が干せるようにと洗濯ロープも持っていくのですが、洗濯ロープはどこにくくりつけるか探すのがなかなか難しい。

しかも、濡れてる洗濯物を干してもピーーーンッと張るようにしておかないと、

暖簾みたいになってしまう。これがバッパーが泊まるような狭い部屋では非常に邪魔になるわけでして(´・ω・`;)


そんなとき!

ちびっ子物干しがあればすっごくお役立ちなのでオススメラブラブ



「何持ってきたん!?」と最初は笑ってたバッパーの友人も、

1週間を過ぎる頃には替えの下着もなくなり、干す場所にも困り、

「ごめん・・・余ってたら少し貸して~汗」というくらいにお役立ち!

そして次の旅からは彼女も必ず持参するようになったwwww


ほんとにほんとに便利なの!?

バッパーに限らず小旅行にはすっごくオススメ音譜


ハンカチ濡れちゃったとか、下着とか、水着とか、

ちょっとそこいらにひっかけてすぐ干せて、思ってるよりも荷物にならない。

押し込んで壊れても所詮百均だし・・・くらいで気にしなくておk。


海外を旅してるとドミに下着干してても何も言われない。

「はしたない」とか、そういう発想すらないwwww

だって物干しにぶら下がってるのは"下着"ではなく、ただの"洗濯物"ですからねw


本当にオススメなので、まだ夏休みで旅行って人は

ぜひ持ってって~♪


以上、百均の回し者ではないKJパープルのオススメでしたww