どうなん?中学の英語教科書って!! | きじまっくす 8のブログ

どうなん?中学の英語教科書って!!

いつもニコニコ、KJミートで~す!よろしくです!(*>▽<*)ゝ

先日、懐かしい中学時代の
英語の教科書を見つけたんですが、
よく見るとオカシイ・・・

で、今回はそんな中学英語教科書から~(`・д・ノノ゙☆パチパチパチパチ

日常会話です。
A: I lost your CD. I'm sorry. It's all my fault.
B: Don't worry. I lost your CD player.

ちなみに一応、訳は、
A:『ゴメン!借りてたCD失くしても~たぁ~!!』
B:『気にしなくていいよ~。
   俺、君に借りてたCDプレイヤー失くしたから。』∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

Bは極悪人です・・・( ̄へ  ̄ 凸

次は電話での会話です。
Ken: Hello?
Maria: Hello,this is Maria speaking. Are you Bob?
Ken: No I'm Ken.
Maria: Oh Bob,why are you absent from school today?
Can you com to school tomorrow,can't you?

じゃ、一応、訳です。
ケン:もしも~し?
マリア:もしもし、マリアです。ボブですか?
ケン:いいえ、ケンですけど・・・
マリア:おぉ~ボブ、なんで学校休んだの?明日、来れる?

マリア・・・もう少し話聞けよ・・・(´-ω-`) シーン

日常会話です。
A: Is this a car?
B: No.It's plane.

えぇ~、一応、訳です・・・
A:『これ車?』
B:『いいや。それ飛行機

どうすれば見間違う・・・?(´-ω-`) シーン
せめて逆やろ!ヾ(o゚Д゚o)ノ゙
飛行機っぽい車はあるかもしれんが、
車っぽい飛行機は飛ぶ気がしない・・・

最後に・・・少し懐かしい会話ネタで・・・

何年か前の安部元総理(当時は総理ね)の
インタビューでの一言。

インタビュア:今年を一文字(流れは漢字)で表すと?
シンゾウ:一文字にするとすれば   
     一文字にするとすれば   
     それは・・・『責任』です。( ´・д・)エッ?

新しい漢字が生まれた瞬間でした!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ただ、使われてるところは
未だに見たことがありません・・・(´-ω-`) シーン

じゃ、また自戒。ァディオ───(`・ω・´)ノ───ス