CRサクラ大戦FVW | きじまっくす 8のブログ

CRサクラ大戦FVW

$きじまっくす 8のブログ-サクラ1の1はい、KJレッドです。

サミー自社製であるにもかかわらず、サミー色をあまり感じない機種です。

キリン柄とか無いですし。

サミタでのミドルスペックでは、かなり優秀な機種ではないでしょうか。

勲章結構取り易いです。

人気も古い機種の割りに高いです。

イベント外でも誰かは座って打ってますし。

インテも数が出回っているのか、安めで嬉しい限りです。

原作ゲームやってない人も十分楽しめます。


なかなかの総ゲーム数(7500以上)を回すことが可能ですので、かなりの大当たり回数を叩き出せる機種となっています。

また大当たりの振り分けが他のミドル機種よりわずかながら有利になっているようです。(15R確が多く43% 2R確は少なく17%)

他の機種同様、初当たり確変を引くほうが断然有利なのは間違いないですが、通常単発でもとにかく時短100回を活かしてどんどん回していく考え方で十分攻略できます。

むしろ確変ながらも2Rが多発するパターンが見られるので、そういう台は思ったほど出玉が伸びない傾向にあるようです。移動しましょう。

きじまっくす 8のブログ-サクラ1の2若干サミタ自社製品補正(?笑)が感じられるところがあり、ミドルながらも11回を超える大連チャンを見せてくれることもしばしばあるので、打つ方からしたら非常に楽しめる機種になっています。

もちろん異様なまでにハマることもありますので、長時間になればなるほど毎時2500発増ペースをチェックするのがいいと思います。

このペースを上回っていれば1000超えハマリが来ようが、気にすることはありません。

潜伏確変は一切ありません。

時短は通常です。ヤメたい時にやめれます。


リーチ演出ですが、基本的に対決(出撃)リーチで敗北→なにかしらで復活、だと確変大当たりのようで、わかりやすいです。

ハズレはだいたい短めに構成されているので、回転が稼げるのだと思います。

ヒロイン補正(?笑)もあるようで、どこぞの主役拳法伝承者が同じ奴に負けてばっかりといった演出と違って、さくら(もしくは贔屓のキャラ)出てきたら激アツ(本当によく当たる)っていう演出にまとめれらているようです。

まあ実は主役は大神少尉だからって話も(笑。

きじまっくす 8のブログ-サクラ1グラフ