サミタ用語、略語集1(初心者向け)
はい、どうもKJレッドですよ。
これからサミタをはじめる方も見ておられるようなので、こんな記事を書いてみました。
リアルのパチンコ、スロットで一般的に使われている用語はほぼそのまま通用しますので(例:確変、時短、高確、BB、ART等など)省きます。
気が向いたらさらに増やします。
んでは、以下サミタ略語集です。
サミタ(サミータウン、777タウン.net)
正式には777タウン.netであるが、ほぼサミタと呼称されている。
暴利を貪る運営会社と感じる会員はサギタと呼称することがある。
KJレッドはあまりWAT買わないので、そうは呼んではいない(笑。
ドルバ(どるば)
サミタに置ける一応の公式通貨。
トレード不可が最大の欠点で、大したものは買えない。
貸玉をリアルホールでいう等価交換してもらえる。
1000ドルバ=250玉=50枚。
他のコンテンツ(ゲームセンター、麻雀等)に使用できなかったりするので、通貨というにはあまりに貧弱。
カジノでは盛大に消費される。
WAT(わっと)
ずばりサミーに払った現金「円」の代償。
1000WAT=1050円。
当たり前だが売っている物はほぼこれでなんでも買えることにはなる。
これをモロにトレードする場合「生WAT」と呼ばれる。
トレードといっても通常のトレードではなく、「欲しいものを買ってあげる←→アイテム何か」のトレード。
RMT(リアルマネートレード)なわけだが、普通に行われていたりする。
差玉、差枚(さだま、さしだま、さまい)
持っている玉から消費した玉を引いた玉数のこと。
サミタではこれを競っていると言って構わない。
借りただけならプラスマイナスゼロである。
勲章(くんしょう)
差玉50000発以上、差枚10000枚以上で精算するともらえる。
一種のステータス。
これが多ければキャリアが長く、廃人率も高い。
所持数に応じて、称号がもらえる。
また5分の1の差玉でバッジがもらえる。
イベント(いべんと)
最近はほぼ毎週行われているキャンペーン。
機種が選抜され、それで遊戯し、勲章を取ることによって後日賞品がもらえる。
賞品は当たりハズレが大きいので、過度な期待はできない。
一攫千金(リアル数万円(程度の価値))を狙うことは可能。
もちろん負け組は悔しい思いをする。
称号(しょうごう)
アバターの頭の上に表示されるステータス。
勲章100個以上の称号「昇天」が最もポピュラー。
最近はイベント称号も増え、他にも色々ある。
最高(さいこう、最高設定券、共通最高)
スロットの設定を最高設定にするチケット。
使ったからと言って勲章が取れるという保証は全く無い。
他に準最高券、高設定券、機種別券もある。
別の意味で非常に重要なアイテムで、現在は会員同士のトレード相場の基準となっており、ほぼ通貨と言える。
リアルマネーに置きかえると現在は最高1≒17円くらいと考えられる。
運営のさじ加減(希少アイテム再分配など)で簡単に価値が変動はする。
激甘(げきあま、激甘ぐるぐる券、共通激甘)
パチンコの釘の甘さを最高にする券。
スロットの最高券ほどの効果は得られないというのが専らの評判。
使ったからと言って勲章が取れるという保証は全く無い。
他に甘口ぐる券、機種別券もある。
壺(つぼ、主にドルバ壷、300WAT壺)
パチとスロがあり、アイテムを入れて違うアイテムが出てくるという合成アイテム。
激甘<>最高の両替に使用することができる。
必ずしも出来上がりアイテムが、入れた壷の具の価値に比例はしていない。
いずれも当たりハズレはある。
袋(ふくろ、主にイベント1000WAT袋)
アイテム分類「その他」に属する購入直後、配布直後の状態のアイテム。
開けることによって、アイテムが出てくる。
開けずにトレードに回すこともできる。
この未開封トレードが最も手っ取り早く最高券を増やす方法ではある。
他にもさまざまな袋がある。
いずれも当たりハズレはある。
無料会員(むりょうかいいん)
そのまま月額無料でのサミタ会員のこと。
3時間しか台に座って遊戯できない。
遊べる機種、エリア、ストックできるアイテム、チーム参加不可等、数多い制限がなされている。
完全に弱者扱いで、有料会員にならないとサミタを真に楽しむのは難しいと思われる。
VIP(ビップ会員)
有料会員であり、かつ携帯サミタの会員でもある会員。
連動会員ともいう。
携帯の方は最低料金月額100円で構わない。
優遇されているかどうか感じるかは人によるが、多数の会員がこれに属しているのは確か。
VIP専用ホールがあり、スロットの場合は設定+券が有利ではある。
2に続く。
これからサミタをはじめる方も見ておられるようなので、こんな記事を書いてみました。
リアルのパチンコ、スロットで一般的に使われている用語はほぼそのまま通用しますので(例:確変、時短、高確、BB、ART等など)省きます。
気が向いたらさらに増やします。
んでは、以下サミタ略語集です。
サミタ(サミータウン、777タウン.net)
正式には777タウン.netであるが、ほぼサミタと呼称されている。
暴利を貪る運営会社と感じる会員はサギタと呼称することがある。
KJレッドはあまりWAT買わないので、そうは呼んではいない(笑。
ドルバ(どるば)
サミタに置ける一応の公式通貨。
トレード不可が最大の欠点で、大したものは買えない。
貸玉をリアルホールでいう等価交換してもらえる。
1000ドルバ=250玉=50枚。
他のコンテンツ(ゲームセンター、麻雀等)に使用できなかったりするので、通貨というにはあまりに貧弱。
カジノでは盛大に消費される。
WAT(わっと)
ずばりサミーに払った現金「円」の代償。
1000WAT=1050円。
当たり前だが売っている物はほぼこれでなんでも買えることにはなる。
これをモロにトレードする場合「生WAT」と呼ばれる。
トレードといっても通常のトレードではなく、「欲しいものを買ってあげる←→アイテム何か」のトレード。
RMT(リアルマネートレード)なわけだが、普通に行われていたりする。
差玉、差枚(さだま、さしだま、さまい)
持っている玉から消費した玉を引いた玉数のこと。
サミタではこれを競っていると言って構わない。
借りただけならプラスマイナスゼロである。
勲章(くんしょう)
差玉50000発以上、差枚10000枚以上で精算するともらえる。
一種のステータス。
これが多ければキャリアが長く、廃人率も高い。
所持数に応じて、称号がもらえる。
また5分の1の差玉でバッジがもらえる。
イベント(いべんと)
最近はほぼ毎週行われているキャンペーン。
機種が選抜され、それで遊戯し、勲章を取ることによって後日賞品がもらえる。
賞品は当たりハズレが大きいので、過度な期待はできない。
一攫千金(リアル数万円(程度の価値))を狙うことは可能。
もちろん負け組は悔しい思いをする。
称号(しょうごう)
アバターの頭の上に表示されるステータス。
勲章100個以上の称号「昇天」が最もポピュラー。
最近はイベント称号も増え、他にも色々ある。
最高(さいこう、最高設定券、共通最高)
スロットの設定を最高設定にするチケット。
使ったからと言って勲章が取れるという保証は全く無い。
他に準最高券、高設定券、機種別券もある。
別の意味で非常に重要なアイテムで、現在は会員同士のトレード相場の基準となっており、ほぼ通貨と言える。
リアルマネーに置きかえると現在は最高1≒17円くらいと考えられる。
運営のさじ加減(希少アイテム再分配など)で簡単に価値が変動はする。
激甘(げきあま、激甘ぐるぐる券、共通激甘)
パチンコの釘の甘さを最高にする券。
スロットの最高券ほどの効果は得られないというのが専らの評判。
使ったからと言って勲章が取れるという保証は全く無い。
他に甘口ぐる券、機種別券もある。
壺(つぼ、主にドルバ壷、300WAT壺)
パチとスロがあり、アイテムを入れて違うアイテムが出てくるという合成アイテム。
激甘<>最高の両替に使用することができる。
必ずしも出来上がりアイテムが、入れた壷の具の価値に比例はしていない。
いずれも当たりハズレはある。
袋(ふくろ、主にイベント1000WAT袋)
アイテム分類「その他」に属する購入直後、配布直後の状態のアイテム。
開けることによって、アイテムが出てくる。
開けずにトレードに回すこともできる。
この未開封トレードが最も手っ取り早く最高券を増やす方法ではある。
他にもさまざまな袋がある。
いずれも当たりハズレはある。
無料会員(むりょうかいいん)
そのまま月額無料でのサミタ会員のこと。
3時間しか台に座って遊戯できない。
遊べる機種、エリア、ストックできるアイテム、チーム参加不可等、数多い制限がなされている。
完全に弱者扱いで、有料会員にならないとサミタを真に楽しむのは難しいと思われる。
VIP(ビップ会員)
有料会員であり、かつ携帯サミタの会員でもある会員。
連動会員ともいう。
携帯の方は最低料金月額100円で構わない。
優遇されているかどうか感じるかは人によるが、多数の会員がこれに属しているのは確か。
VIP専用ホールがあり、スロットの場合は設定+券が有利ではある。
2に続く。