CRアラジンデスティニー
(再追記:2011年初めの時点ですぐ下の追記は気にならない程度の出玉性能には復帰していると思います。よきかなよきかな。)
(追記:2010年7月のバージョンアップ以降、以前の様な爆裂が見られなくなってしまいました。
以下の記事は回想ということになりますが、そのままにしておきます。
いろいろ改悪?要素は上げられますが、最もKJレッドが気になるのは、アラチャン中右打ちのままだとかなりの玉がそのまま右回りしてしまうところでしょうか。
そのままだと連チャンするわけもなく、左打ちする必要があります。
S券使用も控えた方がよさそうです。
ただ、5万発出ないかというとそんなことはありません。
以前より時間がかかるようになってしまったということです。)
サミタパチ最高の出玉安定数を誇る機種ですね。
もう勲章メーカーって感じです。
初当たりでアラジンチャンス引いたもんならもう10万発オーバー余裕ペース突入です。
KJレッド自身も開店3時間半で差玉50000発クリアした事あります。
初当たり突確で(笑。
出玉はもちろん役物の緊張感がとても面白いので、素晴らしい機種と思います。
とにかく連チャンスピードが速いです。
基本は変動5回転以内で役物V入賞で15R連チャンとなります。
15R当たりの初回アラチャンのみ100回転以内です。GARO_XXが近いですね。
優秀な機種ですが、一応書いておくとマズい台は初当たり偶数、その後もひったすら偶数ってパターンです。
まあそれでも確率自体甘いのでそれなりには出ちゃうんですけど(笑。
偶数からアラチャン昇格もたまーにあります(期待薄。
突確扱いのアラチャンのほうが、偶数単発よりもよっぽど期待できるってとこも他の機種には見られない特徴です。
まず座って初めにやることは右打ちのスターゲートってとこのチェックです。
理想は右打ちして1、2発目でゲート通ればおkって感じです。
5発、10発とかかかるならもう台代えです。
ここで右打ちしてるとローズに怒られますが。
連チャン継続はもちろん、突確からでもVにさえ入れば15Rアラチャン継続ですから、とてもゲート通過スピードは大事です。
よくシルバー券でも勲章取れるって通説があります。KJレッドも同感です。
結局のところ、アラチャン中はヘソに入られるとむしろ不利なので、通常変動の回転数は少しくらいなら犠牲にしてもいいと思います。
30毎1k回る台が多い機種ですし。
もし仮にデジタル保留少なめでアラチャン中ヘソに入らなければ、アラチャン自体長くなるっていう理由です。
ヘソこぼして電チューが拾ってくれた方がベロ羽も開きますしね。
ただし他の機種もそうですが、S券甘口はアタッカー付近で玉がよくこぼれますので、1回の大当たりの出玉が少し削られます。
後は初打ちの人があわてて間違えるのは、アラチャンひいてローズの合図より先に右打ちしちゃうと、まったく電チュー開かないので、そこは落ち着いて注意です(笑。