
夏から月に1回通い続けて、今回で4回目のお客様。
もともと2枚爪で、爪が弱くて伸びないので、予防の為にカルジェルを始められました。
最初は1月持たなかったり、オフに時間がかかったり…。
それでもこまめに通っていただきました。
その結果、今回アパレルにお勤めなのに、破損なし、リフトなし。
オフもあっという間でした(^_^)
少し先端とカルジェルの表面をファイルして、アルミで包んで10分・・・・。
本当にマニュアル通りにカルジェルのオフができています。
お手入れも施術も早く終わって、良いこと尽くし(^o^)
傷んだ爪は、土台が弱っているので最初はどうしてもカルジェルが持たなかったりオフに時間がかかることがあります。
でも、まずは半年、頑張ってみてください。
京都に移転してから、他店のジェルの多くが、マシンでオフすることを前提に作られていたため、他店オフに悪戦苦闘の日々でした。(ソークオフジェルの意味がないですね)
お客様も爪がひどく傷んだ状態でのスタートなので、通常よりカルジェルが持たず、しかもオフに時間がかかる(2枚爪に引っかかって、なかなか細かいところが取れなかったり、逆に浮いたりします)悪循環の日々。
(「カルジェルなのに、意外と持たないし、オフも大変なんですね」、と苦笑いされたこともあります)
「自分には京都で活動するのが向いていないのかな?」
と悩んでいた時期もありましたが、通ってくださっているお客様のネイルが、
徐々に健康になって、「ありがとう」と感謝されることも多くなってきました。
噂を聞いてスクールに入学してくださる方も増えて、「もっと、安全にジェルネイルを楽しんでもらえるように、カルジェルを広げたい。」と再び思えるようになってきました。
カルジェルは、ベースからカラー、トップまで統一して使うことで本来の良さ(持ちがよく、オフも簡単)を実感できるネイルシステムです。
これからも、カルジェル100%で頑張っていきたいですね。
************************
京都 四条烏丸 カルジェルサロン&スクールDix Bijoux
ご予約・お問い合わせは、noir@refranc.co.jp
ご予約電話番号 075-213-2383(完全予約制)
HP http://www.refranc.co.jp
BLOG http://ameblo.jp/db-noir/
************************