DB-Ninjaのブログ -1317ページ目

相棒、今年もありがとう♪

やっと相棒のお手入れができましたよ(^_^)v

いや~、本格的なお手入れは実に一年ぶり位で、

結構大変でした…。


そうはいっても、カウルを降ろしての作業まではしてません。

手の届く範囲で、できる限りキレイにしてやろうというのが

今日のスタンスです。


しかし、ホイールをクリーナーで洗い、

カウル類にワックス掛けまですると見違えますな(^~^)

DB-Ninjaのブログ

カウルなんかツヤツヤになっちゃってどうしましょう♪

ちょっと離れて眺めたりして惚れぼれしてしまいました。

まだまだ十分にハンサムなバイクだと認識を新たにしましたよ。


その後、近所をちょろっと一周してきました。

これが今年の走り納めになるでしょう。

とはいえ、年明け早々にはヒマを持て余して

相棒に出動願うことになりそうですが…。


今年も十分に愛情を注げなかったにも関わらず、

付き合ってくれた相棒に感謝したいと思います。


来年はもっと外に連れ出してやるからな。

また宜しくな!

今日は順調♪

なんだかここ最近、大掃除がらみのネタしか

書いてない気がしますが、

懲りずに今日もこのネタです(;´▽`A``


さすがに学習効果を発揮して、今日は8時前に起床!

朝食を済ませていざ!ワゴンRの大掃除へ!


やっぱりあまり手を入れてない足車は汚れてますね~。

先ほどようやくお手入れが終わりました。


さて、この後は時間をたっぷり使って相棒のお手入れです!

ほんとはこれが一番やりたかったんですよね。

大体年末ぐらいしかお手入れしないので、

ここでしておかないと、ホント大変な状態になります・・・。


さぁ~、頑張るぞっ(b^-゜)

お手入れならぬ…

結局今日は相棒には一度も触れることなく、

足車ワゴンRにいたずらをしていました。


お手入れするつもりで触り始めたのですが、

気が付くと、先代CT51ワゴンRに付けていた

部品の移植作業に。


オーディオなんかは、すでにお気に入りの

カロッツェリアになってご満悦♪だったのですが、

ETCとナビがまだだったんです。


で、今日はETCを取り付け。

まあ、電源を取ってアンテナを設置するだけなので

簡単な作業なのですが、問題は本体の取り付け場所。


以前はダッシュ下にぶら下げていたのですが、

このクルマにはそんなスペースはなし!

で、オーディオ下の小物入れに設置することに。


この小物入れの加工に少々時間を喰いましたが、

何とか終了♪

きれいに収めることができました。

あとは再セットアップをしないとですね。


まだナビの取り付けが残ってますが、

これはどうしようかな?って感じです。

なにせ足ですから、遠くまで行くことがほとんどないので。

まあ、じっくり考えることにします。


明日こそは相棒と遊んでやらなければ!

こう考えると、やることは結構あるんですねぇ…(;^_^A