こんにちは🌞吉川正子(仮)です
40年前に見た「朝日のような夕日を連れて」も昨日見た「朝日のような夕日を連れて」も面白かった
【成田湯川駅】
乗り入れ路線
成田高速鉄道アクセス
都心から成田空港への鉄道アクセスは、JR線、京成本線、成田スカイアクセス線の3通りがあります。その中でJRには成田エクスプレス、成田スカイアクセス線にはスカイライナーという特急列車があり、空港への便利なアクセス手段となっています
実は成田スカイアクセス線というのは愛称です。京成高砂駅から
1.北総鉄道(京成高砂ー小室)
2.千葉ニュータウン鉄道(小室ー印旛日本医大)
3.成田高速鉄道アクセス(印旛日本医大ー成田空港高速鉄道線接続点)
4.成田空港高速鉄道(成田高速鉄道アクセス線接続点ー成田空港)
の4社の線路を通り、成田空港までを結ぶ路線です。京成成田空港線ともいわれます。成田スカイアクセス線には特急スカイライナーが走っています
昔のスカイライナーは京成本線を走っていたのですが、スカイアクセス線開業とともにこちらへ移行しました。それとともに成田空港への移動時間も短縮されました。さらに在来線最速の時速160kmを出す区間もあります!
成田湯川駅は時速160kmのスカイライナーが見られる駅として知られています。ということで行ってきました〜
JR成田駅の西口へ向かいます
ここから成田湯川駅行のバスが出ています
15分くらいで到着します
成田湯川駅に到着〜
成田空港の手前にある駅です
入場券を購入します
行先表示板が羽田空港と成田空港しかない!空港アクセス✈️って実感〜
ちなみに京成押上線、都営浅草線、京浜急行線に乗り入れているので羽田空港へ行くことができます
改札内は新しくとても広い感じがしました
エスカレーターでホームへ向かいます
ホームへやってきました
こちらは上野、押上方面です。上野へは青砥駅で乗り換えます
成田湯川駅は高架駅です
ヤクルト1000が売ってる!買い放題です
おーGG信号(6現示6灯式信号機)!
高速運転に対応した信号機です
対面式ホームで中の2線はスカイライナーが通過する線路です
ここを在来線最速の時速160kmで通過します
あ!イエローハッピートレインだ!
赤い電車で有名な京急で走っているイエローハッピートレイン!確か1編成しかなかったはず…やったぜ
どう見ても西武鉄道www
以前、西武鉄道にもレッドラッキートレインという京急にしか見えない列車が走っていましたが、現在は走っていないと思われます
羽田空港までいってらっしゃ〜い