こんにちは🌞吉川正子(仮)です
昨年末に山手線に乗ったら箱根駅伝トレインでした!すげー
【芝山鉄道】
区間 東成田〜芝山千代田
今回の記事から冬の青春18きっぷの記事です。前回の鉄印クエストで2回、中山競馬場へ行くのに1回使用しています。あと2回残っています
年末の川口駅から出発します
新橋駅から総武線快速に乗車します。折り返し乗車ができるのも18きっぷだからこそ。それにしても総武線のホームは国鉄を感じる!
8:07 新橋駅を出発!
9:24 成田駅に到着〜
年末の成田駅です。今年の成田山新勝寺は辰年ということで激混みだったようです
JR成田駅から京成線に乗り換えます
少し歩くと京成成田駅があります
ここからお目当ての芝山鉄道に乗車します。京成線から乗り入れています
京成成田駅から芝山千代田方面と空港方面✈️に分かれます
芝山鉄道の車両だ!やった!
9:40 京成成田駅を出発!
中はロングシートです
出発してまもなくすると畑が広がる風景となりました
京成電鉄の路線図です。新京成線(2025年に京成電鉄に吸収合併予定)、北総線も掲載されています
こちらは都営浅草線、京急も全駅掲載されています!三崎口〜マグロ〜
この地下駅は東成田駅です。東成田から次駅の芝山千代田までが芝山鉄道の区間です
東成田駅はかつての成田空港駅です。現在の成田空港駅はさらに空港へ近い場所にあります。現在は主に空港に勤務する方々が使っているようです
飛行機〜✈️
9:49 芝山千代田駅に到着〜
あっという間に芝山鉄道を完乗しました!成田空港の中にある鉄道という感じでした
駅の外に出てみます
改札内にハニワ!芝山町には古墳が多くハニワも出土されているそうです
グッズも販売されています
え!Suica使えないの⁈
京成電鉄内でICカードは使えますが、芝山鉄道はICカードに対応していません!
こーゆー場合は、駅窓口で現金精算後にPASMO・Suica処理連絡票という紙切れをもらい、ICカードが使用可能な駅の窓口に提出しカードの処理をしてもらいます。
京成成田駅で切符を買うべきでした…
芝山鉄道にご乗車の際にはお気をつけください
飛行機もよく見えます。芝山千代田駅から徒歩30分くらいのところのスカイパークしばやま内に航空科学博物館があります。鉄道利用者限定で無料のレンタサイクルもあるそうです
では切符を買って戻ります