こんにちは🌞吉川正子(仮)です






とりあえずサッカーW杯見ていてよかった






【JR八戸線】

区間 八戸〜久慈


【青い森鉄道】

区間 目時〜青森




三陸鉄道を完乗し、これから八戸駅へ向かいます。久慈駅での乗換は7分ですが、その間に写真を撮ったり夫くんから頼まれたスタンプを押したりしていたらもう出発時刻が迫っていました




久慈駅のこちらから八戸線に乗れます




キハE130系気動車です

ステンレスの車体に水色のラインです




さあ乗車しよう!

その時運転手さんに話しかけている女性が…




この電車は八戸まで行くのかしら?




昨日のおおおばあちゃん!




え?なんで?この列車にいるの?

まあいいや




この列車は八戸まで行きます!大丈夫です!乗りましょう!


あ、あら?




11:13 久慈駅を出発!


もう会えないと思っていたおばあちゃんとまた会えました!また同じ列車で旅をします




10時台に宮古駅を出る列車じゃなかったんですね


10時まで宿にいてもしょうがないから…


まあ、確かにそうかも


タクシーで宮古駅まで行ってその前の電車に乗ったの


ということは、普代からずっと一緒だったんですね!気づかなかった!

この八戸線は海のすぐそばを走るんですよ。景色がキレイらしくて楽しみです


あら、それはいいわね。楽しみね




先程述べた通り、この八戸線は久慈駅から鮫駅の間では海の近くを走行します。海岸線ギリギリを走るのでステキな景色を臨めると思います




陸中中野駅付近で海が見えてきました





有家駅(うげえき)付近では海岸線ギリギリを走ります。ひろーい海を見ることができます







岩手県から青森県にイーーーーン!




八戸市鮫町です




小さい島に神社があります




あの建物は何かしら?


ちょっと待ってくださいね…(Googleマップを見る)あれは…蕪島ですね。あの建物は蕪島神社です。ウミネコの生息地としても有名みたいです


へぇ〜神社なの




鮫駅です。ジョーズがおるんか⁈と子どもの頃から気になる名前の駅でした




八戸ドームが見えてきました




本八戸駅です。こちらが八戸市の中心地です




12:56 八戸駅に到着〜




おばあちゃんは八戸駅付近でゆっくりしてから新幹線で東京へ向かうそうです。私は在来線で盛岡へ向かいます。おばちゃんとは本当にここでお別れです




せっかくの一人旅なのに私なんかが一緒に来ちゃってお邪魔じゃありませんでしたか?


そんなことないわよ。たくさんおしゃべりできて楽しかったわ〜


それならよかった。私も楽しかったです!




91歳で一人旅…おばあちゃんのおかげで、旅が思い出に残るとても忘れられないものとなりました

おばあちゃん、気をつけて帰ってくださいね




おばあちゃんと別れた後、以前の記事で触れた普代の上神田精肉店で購入したカレーパンとあんドーナツをいただき、その後で八戸駅構内を見学〜




八戸駅の構内です




貨物列車とともに新幹線もやってきました




青い森鉄道のゆるキャラ、モーリーちゃんです

顔ハメパネルあるんか




モーリーが描かれた青い森鉄道の車両です

かわいい




これから乗車する電車はこちら!




方向幕もあまり見られなくなりました




IGR直通の電車です




座席はロングシートです




13:35 八戸駅を出発!




目時駅を過ぎると岩手県に入ります




青い森鉄道からIGRいわて銀河鉄道線の区間となります
続きはのちほど



チャンネルはそのまま!
ヨ・ロ・シ・ク!!